

はじめてのママリ🔰
状況にもよりますが、ちゃんと子供のお父さんをしてくれたり当たり前の事をしてくれるのなら一緒に居ると思います、、、子供の為にも、、、
限界だと離婚するかもしれませんけど、、、

ママリ
1週間に3回くらいは出て行け。実家に帰れ。と言われます。
子供のために離婚しないです。でも限界来たら出て行きます。

4人のママ
うちもそれに近いですね。
夫婦としての機能はゼロです(笑)
お互い好きじゃないし、私は主人が浮気しても今のままの生活を続けて子供達にわからないようにできるなら離婚はしません。
興味もないので特に調べたりもしないし、勝手にしてくれという感じです。
でも子供達の父親としては尊敬できる部分もあるし感謝もあります。
子供達にとって幸せな方が私も幸せなので冷めていても全然平気です。

ちぃちmam
子どもにとっては良い父親で、今後何の悪影響も及ぼさないかなと思えるなら離婚しません。
うちの元旦那は、子ども大好きで子どもと触れ合っている時は良き父でした。でも日常生活は、かなりの虚言癖で嘘にまみれていたので、今後娘にも嘘をついたり、娘が嘘をつくことを覚えたら困ると思ったので離婚しました。
コメント