
畳についてです🙇マイホームで、よく小上がりの畳スペースを作って、そこ…
畳についてです🙇
マイホームで、よく小上がりの畳スペースを作って、そこを襖ではなく天井からブラインドとかで仕切ってるお家ありますよね?あれは小上がりの畳スペースじゃないとできないのでしょうか?
例えばおき畳や、フラットな畳スペースでもできるんですかね😣?それとも、できたとしてもおかしいでしょうか?
また、実際にされている方はいらっしゃいますか?
- らん(6歳)
コメント

mmk
我が家のでないのですが、写真のような感じですか??🤔
小上がりではなくフラットの畳スペースで我が家はこんな感じでロールスクリーンつけています!
写真より小さいスペースですが。。
思ってたのと違うかったらすみません(>_<)

ママーリマーリ
フラットな畳スペースでも全然おかしく無いと思います!
我が家は小上がりの畳スペースに2面のロールスクリーンで仕切ってます。
小上がりに座れるのと、内部に収納ができるので、小上がりにしました!
-
らん
コメントありがとうございます!
リビングとの続きで、二面は角の壁で二面がロールスクリーンな感じですかね😊?
小上がりの部分の収納は魅力的ですよね✨
ちなみに、小上がりの高さは何センチくらいですか?
また、ロールスクリーンをしている部分の天井は、他の部分と高さは一緒ですか?
沢山質問してすみません🙇- 3月29日
-
ママーリマーリ
そうです!
リビングの端に2面の壁+2面のロールスクリーンです。
小上がりは、Panasonicの畳が丘という商品を設置しているので、検索してみてください😉たしか40センチほどの高さと思います。
奥の跳ね上げ式の収納は、スーツケースやお雛様を、手前側の引き出し収納は子どもたちの服を仕舞ってます。
ロールスクリーンの天井部分は、少し天井から壁を下げてロールスクリーンを隠してる感じです。
2面のロールスクリーンを閉めても、その間がゆらゆら開いているので、完全な個室にはなりませんが、気心知れた人が泊まったり、子どもの昼寝程度なら十分という感じです。- 3月30日
-
らん
ありがとうございます!まさにそんな感じで、フラットの畳だとどうかなと思っていました😊✨
小上がりのはPanasonicのですね!検索してみます🎵
なるほど🤔沢山しまえてとっても便利ですね✨
ちなみに、その畳とスクリーンはお家を作られた時に一緒に頼まれましたか?それとも後からご自分で買って設置しましたか?
あと、リビング全体が何畳で、畳スペースは何畳位のスペースにされましたか?
またまた沢山すみません🙇💦
まさに、子供のお昼寝用にそういったスペースを作りたいなと思っていました😆✨- 3月30日

ママーリマーリ
新築時に全て設置しましたが、畳が丘と天井のロールスクリーンを隠す壁はハウスメーカーで、ロールスクリーン自体はニトリで採寸に来てもらって設置しました。
リビングは30畳弱、畳スペースは4.25畳(四角の角をとったような形)です。
畳スペースの奥に30センチの板部分があってその上部分に造り付けの棚板を2枚渡してオモチャ収納にしてます。
板の部分に子ども用のミニキッチンも置いてます。
将来的には仏壇を置くのかなーと思います。
-
らん
ニトリにもロールスクリーンあるのですね!
広さも教えて頂き、ありがとうございます🙏✨
なるほど🤔詳しく教えて頂き、ありがとうございます!とっても参考になります🙇✨- 3月31日
らん
コメントありがとうございます!
おき畳はこんな感じです✨イメージは、リビングのフローリングの角に畳を置く感じで個室のようになっていなくてブラインドを2箇所付けて個室のようにする感じです😣わかりにくくてすみません😢💦
でもこのような感じもとっても素敵ですね✨参考にさせて頂きます🙇✨
mmk
2箇所つける感じですね!
すみません、これじゃちょっと違いましたね🤣
施工ができるのであれば全然おかしくはなさそうです♡
マイホーム楽しみですね♡
いいお家になりますように♪
らん
いえいえ、こちらこそ説明下手ですみません😣💦
ありがとうございます!
まだまだ先ですが、イメージばかり膨らんでしまって(笑)🥺✨しっかりイメトレして良いお家になるよう頑張ります🎵