
コメント

さらい
かつて扶養外で働いてましたー。

あんちゃんさん
扶養内から扶養外にしようと思ってました。妊娠したので無理でしたが復帰するなら扶養外にします。
メリットは働いた分だけ収入が増える。支払う社会保険も増えますがある程度稼ぐと手取りは 増えます。保育料は短時間と標準時間で少ししかかわりません。
時間で帰りやすい。
勤務時間にもよるけど健康保険等に入るようになるので失業保険など何かあったときの手当てがもらえる。
将来の年金が増える。
デメリットは扶養内では必要なかった社会保険等の支払いなどがある。
旦那さんの家族手当てがある場合なくなる。
職場によってはボーナスがないまたは正社員に比べて少ない。
今年の10月から扶養の範囲が下がりますね~。
-
アムール
お返事ありがとぅございます!
詳しく教えていただきありがとぅございます!
確かに家族手当は減りますし、扶養から抜けると主人の税金が高く引かれるとか周りから言われました。
時間通りに帰れるのはやはりパートとか扶養外ですよね。
ありがとぅございます!- 5月31日

c_o
詳しくはないですが税金関係です。
旦那さんの扶養から抜けると税金が高くなってしまいます。
扶養外で働く場合130万以上稼ぐとプラスになりますが、130超えられないならば扶養内のほうがいいと思います。
-
アムール
お返事ありがとぅございます!
やっぱり税金が高くなるんですね!130万はこえられるのですが税金の事考えるとやはり扶養内が良いのか、でも、保育料で7万取られてしまうから扶養外がいいのか迷ってしまいます。- 5月31日
-
c_o
7万もっT^T
7万は最高額ですか?世帯収入が増えると保育料また高くなっちゃうかと(´・_・`)
てかそんなにとられてたら扶養内ギリギリまで働いても月1万くらいしか残んないですね>_<
私今正社員で働いてますが融通きく会社です!シングルなので扶養とか関係なく働くしかないのですが(^_^;)
パートか正社員かは会社次第とかでもいいんじゃないでしょうか?- 5月31日
-
アムール
アドバイスありがとぅございます!そこまで保育料払って働きたい?って言われますが、仕事もしたいです。17時か18時に終われる仕事ならいいのですが、早くて19時なので。考えてみます!
- 5月31日
-
c_o
私は毎日家にいて育児に家事して家にこもってたら息詰まっちゃうタイプです(^_^;)
仕事してたほうが気分転換にもなりますよね(^^)
地域にもよりますが保育園によっては20時まで預かってくれるところがあったりしますので転園とかいろいろ調べてみてください\(^o^)/- 5月31日
-
アムール
そーなんですよね(T_T)
息詰まっちゃいます。。子供と一緒にいたい気持ちもありますが。
調べてみます!
ありがとぅございます!- 6月1日
アムール
お返事ありがとぅございます!
パートの扶養外だと勤務時間とか休みとか融通ききますか?!
さらい
私の職場は融通ききましたよー。
(^ー^)
アムール
そーなんですね!ありがとぅございます(^-^)