
コメント

ママリ
なんだかうちもそうなりそうで今からイライライライラします😢

ここ
下のお子さん小さいから
助けてるつもり…とかではないですか?
-
はじめてのママリ
下の子が生まれる前からなので、それはないと思います!笑
上の子が生まれてすぐからなので😭実家住みなので、余計な手助けはいらないです😭- 3月29日
-
ここ
そうなんですね!!
余分なのは気を使うだけなのでやめてほしいですね!!- 3月29日

ままりま
うわー。ウザ。拷問ですね。
月1でも無理。
面倒みて預かってくれるとかなんですかね?
に、しても預かろうか?とかこっちの様子聞いてからにしてほしいですね。
-
はじめてのママリ
ほんとにきもすぎてどおしようもないです、、。
私も月一でも会わせたくないですね💦
わたしが実家に住んでるので、手助けとかではなく、ただ単純に孫に会いたいという気持ちだけです💦😭
毎回なんですが、今日も急に朝旦那を通して連れてきてほしいと言われました。- 3月29日
-
ままりま
えー。。。手をわずらわせるなよって感じですね。気遣いも無いんですね😵
小さい子の外出って荷造り大変ですよね。着替えとかオムツとかも準備しなきゃだし。。
ご主人が気を回して断るべきですよね😥- 3月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ。こっちはご飯を食べさせて、支度もしなきゃならないのに、毎回自分都合で朝早めに連れてこいだの、〜時に連れてこいだの言われます💦
こっちのことも考えろよ、、って思います。旦那は言いなりなので、旦那にも腹立ちますね💦ありえないです。- 3月29日

あおりん
うちは逆にうちに来るパターンです。
気を使わないくそばばーなので、まじでくたばって欲しいです。
-
はじめてのママリ
家にくるパターンはやばいです。ありえないですね。
うちも最初のときは孫に会いたいから、家にきていいか?と言われてましたが、さすがに無理すぎて、、💦
ほんと自分のことしか考えられないクソばばあですよね。いつくたばるのかな?って常に思ってます。- 3月29日
-
あおりん
まさしく昨日来たんですが、滞在時間18~21時。
13時から21時の時もあり、新生児のときは夜中の1時まで居ました。
ほんと事故でもあえばいいのに。
自分都合ですよねー。
やり方にも口出てくるし- 3月29日
-
はじめてのママリ
滞在しすぎじゃないですか?
夜中の1時って、、何を考えてるんでしょうね。
頭大丈夫?ってかんじです。
こっちのことなんか、1ミリも考えず、自分が孫に会いたいしか考えてないんですよね。
ほんとに消えればいいのに。
切実に居なくなってほしいです。- 3月29日
-
あおりん
赤ちゃんいる家にそんな長時間滞在しませんよね?
しかも夜…
妊娠中も面会時間ギリギリまで毎日来ていて休まりませんでした。
今回は面会、旦那だけの産院にしたのと、上の子がいるのでさけられそうです。
しかも昨日蕎麦作って、上の子も食べるー?って。蕎麦はまだ早いだろ💢- 3月29日
-
はじめてのママリ
普通はしないですが、やはり普通じゃないんでしょうね💦
夜なんてもっとありえないです、、。
私も上の子が生まれて、入院中に毎日毎日こられて、体調が悪くて、毎日面会はキツイから一日ぐらい控えてほしいって言ったら逆ギレされました。笑
ほんと身体も精神的にも休まず、シャワー中に一人で泣いてました。笑
ほんとに辛いですよね。
蕎麦はアレルギーだってあるし、考えろよって話ですよね。やたら食べさせたがりますよね💦💦- 3月29日
-
あおりん
そうなんです!普通ではないんです!!
手伝ってあげてるって思ってるんでしょうけど、ほんと邪魔なだけだから💢
入院中は休みたいですよねー逆ギレとかありえない。
毎日面会きてあげてるくらい思ってるんですかね?別にこなくていーし!
わたし2人目産まれたら、どんだけしゃしゃり出てくるんだろーと憂鬱です…。
ほんと遠慮、配慮がないおばさんにはなりたくないわ!!- 3月29日
-
はじめてのママリ
まぢ余計なことするなってかんじですよね😂
私だって気使ってるんだけど?的なこと言われましたね。
いやいや、、じゃあいちいち来んなよ👊
私も二人目できたとき、嬉しさと、義母のことが頭をよぎり憂鬱でした💦ほんとお願いだから、調子乗らないでほしいです、まぢ迷惑なんで👋- 3月29日
-
あおりん
気使ってる??何言っちゃってんのですね笑
逆に義母が入院した時、ずーっと居座ってやったらどうですか?念仏唱えて笑
産後は自分のペースで過ごしたいですよねー。はー憂鬱。
子供たちがママっ子になることを願います。- 3月29日

ねね
すごく面倒くさいですね。
うざい。
うちの義父母はまったく無関心です。
来いとも言わないし、来ないし。
抱っこもほとんどしないし、写真も撮らない。
孫なのにかわいくないの?と思ってます。
なので、長女はじーじばーばの認識があんまりないかも?
私の親にはべったりです。
子供の事を考えるとかわいいと思ってくれてるのか悶々とします。
-
はじめてのママリ
無関心と、関心ありすぎるのの真ん中ぐらいでちょうどいいのにってかんじですよね。
極端すぎるんですよね、、。- 3月29日
-
ねね
他の方へのコメントも見ましたが、ハイレベルでうざいですね。
子供の世話で寝不足で疲れてるのに。
私もそれされたら同じ事思うかもしれません。- 3月29日
-
はじめてのママリ
ほんとにひどいですよね。
もとから苦手でしたが、出産を機に本気で無理になりました。
共感していただけるだけで嬉しいです💦- 3月29日

まっこ
確かに嫁に気を使ってしまってなかなか会えないって言ってる職場のおばちゃんいましたね…💦
まぁでもそれでも孫には変わらないし、会いたいのは仕方ないんじゃないでしょうか💧くたばれというのは言い過ぎな印象です…💦
ご自身もいずれ息子さんのお嫁さんに言われたり孫に会わせて貰えなかったら辛くないですか?💧
-
はじめてのママリ
でも、すこし極端すぎると思います。
出産して入院中から退院まで毎日病院にこられて、退院した日も家に14時から19時ぐらいまで居座られて、、。
そこから、孫にに合わせろ合わせろと毎回のように言われたらどうですか?
私も、たまにだったら全然許せる範囲ですが、それが毎回毎回となると嫌になりますよ。
私の場合は、嫁に嫌がられるほど息子の孫に合わせろ合わせろとは言わないと思います、、自分が嫌な思いをしているので💦
ある程度の距離っていうものも大切だと思います。- 3月29日
-
まっこ
あー、なるほどそういうこと…💦
多すぎたり、こちらの都合も考えなしだと確かにうんざりはしますね。
他に『うちの両親はいいけど義母はムカつくしうざい』と言う人が多くて、そういった人には『自分勝手だなぁ…』と思っていたので同じかと思ってしまいました…- 3月29日
-
はじめてのママリ
1人目の出産したときも、私が体調が悪くなり、毎回面会はキツイから控えてほしいと言ったところ、逆ギレもされました。
義母はこっちの都合や気持ちをこれっぽっちも考えずに、自分の孫に会いたいという気持ちでしか動けない人なので。- 3月29日

にゃん
うちもそうなりそうな予感です…笑
年1でも吐き気です。笑
-
はじめてのママリ
子供が生まれることはすごい幸せなことですが、やはり義母や義家族とも、これ以上に関わらないといけないので、それが大変ですね。
私も極力会わせたくないです💦- 3月29日
-
にゃん
2週間に1回はきつすぎますね。
こっちのことなにもわかってない…😰
ただ、自分が会いたいだけでしょうね💭
うちは今までなにもしてくれたことないし、子供産まれても節句やら、いろんなお祝い事もなにもしてくれないみたいなので
会わせようと思いません🤣笑
言ってきても断ります。笑
まず義母のLINEブロックしてます←笑- 3月29日
-
はじめてのママリ
頻回すぎますよね?
孫に会いたいことしか考えてなくてまぢむかつきます💦
めちゃめちゃわかります!
うちも出産祝いだけで、初節句のときなども実両親がすべて用意してくれましたが、義家族からは何もです💦
お年玉もありませんでした。
お祝いごとも何もしてくれないくせに、会わせろはおかしいですよね。
私が嫌だと言っても、旦那が言いなりすぎて結局会わせることになります。。。
旦那にも腹が立ちますね💦
私、もはや義母のライン知りません。笑- 3月29日
-
にゃん
同じ義両親みたいですね😅💭
ほんとお祝いなにもしてくれないのに会わせろって頭どうかしてますよね。
可愛がるとか友達でもできる…👶🏻
旦那さんから言ってくれたらいいのにむかつきますね😭
え!いいですね🥺私もLINE知りたくなかったです…笑
なんなら義家族のグループLINEにも入れられて毎回フルシカトです。笑- 3月29日
-
はじめてのママリ
ほんと似てますね。。。
お祝いごととか何もしてくれないくせに、図々しすぎるって思います💦
昔教えてって言われて知ってたんですが、無理すぎて、ラインから存在を消しました。笑
義家族のグループラインとかあるんですか!😂
それはキツすぎますね、私も絶対フルシカトです。笑
返事したくないです。笑- 3月29日

どらやき
うざすぎですね。
お互いの義母が一刻も早くくたばりますように。
-
はじめてのママリ
ほんとにうざいです。
くたばるように願ってます。- 3月29日

はじめてのママリ
わたしも早くくたばれと、毎日願っております。
そして、わたしは義母に会う気はないので、旦那に連れて行ってもらうパターンです。笑
-
はじめてのママリ
ほんとに早くくたばれですよね。
わたしもです!
わたしも絶対に行きたくないので、子供だけ連れてかれるパターンです。笑- 3月29日

あ
うちの姑もさっさとくたばってほしいです😊
産後退院した日から毎日何時間も居座られて私には赤ちゃんに触ってほしくないかのような態度とられて、本当ストレスでしかなかった👊
夫に言っても理解しないし、会わせる頻度が減ってきたのはここ最近ですよ。
会うたび預かる預かるうるさいししつこいし、誰がお前なんかに預けるかって🤮
次の子産まれるので、今から本当憂鬱です。
産みたくないとすら思ってしまう…
私の愚痴ですみません💦
-
はじめてのママリ
いつくたばるんですかね?😂
わたしも入院中から退院まで毎日病院にこられ、退院したあとも何時間も居座られ、、。頭がおかしくなりそうでした。ほんとにストレスですよね、
旦那も、義母の肩ばかり持つのでそれに対してもむかつきますね。
私も最近、二人目が産まれましたが、産まれるまでまた同じことをされるんじゃないかと、本当に憂鬱すぎて夜も全然寝れませんでした。
さ さんのお気持ちよくわかります😭
もっと気をつかえる義母だったらどんだけ平和だったかと思ってしまいます。- 3月29日
はじめてのママリ
めちゃめちゃイライラします💦毎回毎回で、、、。
ほかにすることないのかよって思っちゃいますね💦
ママリ
依存心がやばそうですね😭
あー考えただけでイラつく笑
旦那さまはお母さんの言いなりですか??
はじめてのママリ
孫フィーバー?なのか知らないけど、合わせろ合わせろすごすぎて、毎回こっちが折れるしかないです💦
旦那は言いなりです!
義母に言われたら、連れてくってかんじなので、旦那に対しても腹が立ちますね。断ればよくない?と。
イラつきすぎて、頭おかしくなりそうです😭
ママリ
確かに言われたら断りずらいですよね…
全く無関心な方がまだマシかもしれないですよね😂笑
その時はぷち子さんも一緒に行くのですか??
あーーー私も絶対そうなりそう…
私もまだ産まれてないですけど私達夫婦が半月くらい顔出さないだけで最近来ないじゃない??とか言ってくるんで孫産まれたら終わりだな😂
めっちゃストレス溜まりそうですよね😭
はじめてのママリ
無関心なほうが全然マシですね😭
私は誘われても絶対に行かないです。笑
半月でだったら、孫生まれたら結構な頻度で言ってきそうですよね、、。
子供生まれたら、授乳で寝不足にもなるし、世話もしなきゃならないのに連れてきてーなんて言われたら、まぢで頭きますよ😭笑