※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園が決まり、働ける喜びを感じています。子育ても落ち着き、娘との時間を楽しみにしています。妊娠や子育ては大変だと感じつつも、子供の成長を楽しみにしています。同じ考えの人はいますか?

4月から保育園が決まってやっと
働けるーと喜んでいます。

まわりから2人目は?
って言われますがやっと
子育ても落ち着いてきて
今からむすめといろんなとこに
行ったり自分の時間も楽しみに
したいなぁと思っています。

また妊娠して
出産、新生児から子育てを
することがちょっと言い方が悪いのですが
めんどくさいとも思ってしまいます。

子供はかわいいです♥︎
今はむすめの成長が楽しみで
裕福ではないですが
いろいろ出来ることは
してあげたいと思っています。

同じ考えの人って他にもいてますか?

コメント

グリンピース

私もそう思ってます!!作るなら5年後……笑

  • ママリ

    ママリ

    よかったです。
    5年後なら、、わかります☺︎⤴︎⤴︎

    • 3月29日
  • グリンピース

    グリンピース

    よく年子とか、2歳差とか近めで作る人いますが、必ずどちらかのこと疎かにしちゃいそうで、、2人とも新生児の時からちょっと成長するまで大切に時間も過ごしたいです😂

    • 3月29日
えりまる

わたしも同じ考えです!
やっと働いたり自分のことを楽しもうと思う余裕がでてきたし、息子もかわいいからしばらく1人をゆっくり育てたいなって思ってます😊

2人目はもちろんほしいですが、ほしいと思った時に妊活する予定です!

  • ママリ

    ママリ

    よかったです!
    自分の時間も楽しみたいですよね⤴︎⤴︎

    • 3月29日
はなちゃん

すごく分かります😭
この休まらない時期を
またか…と思うと
ちょっとしんどいですね😅
可愛いんですけどね♡
私は悪阻も酷かったので
またあれが来るかもと思ったら
余計滅入ってしまいます😫笑

2人目は?て
何回も言われたら
急かされてるみたいで
嫌になっちゃいますね🥺

  • ママリ

    ママリ

    わたしも悪阻が酷くて、、
    むすめいたら寝込めないし。

    つぎは絶対悪阻がない
    とは言えないですもんね。

    かわいいですけどね☺︎♥︎

    • 3月29日
HARU

私も同じ考えでした!

そして今上の子が4月から中学生、下の子が0歳です!(笑)おかげで上の子にも色んな経験や色んな場所に連れて行ってあげれたし、ゆっくり親子関係を築けたし、たくさん2人の思い出もできました✨これから上の子は自分のことで忙しくなると思うので今度は下の子に上の子にしてきたのと同じくらいのことをしてあげようと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    素敵です!!!

    頼もしいお兄ちゃんが
    いてくれると安心ですね‼︎☺︎

    • 3月29日
ka❤︎

そのころ同じこと思ってました。
そのあと、2歳前にイヤイヤ期が来て、もう一人でいいやーと思ったり、
2歳半前になると会話ができて楽になってきて、このまま一人だと余裕もって子育てできるなと思ったり、
でも2歳半で「赤ちゃん欲しい!」と言われて、たしかにこの子のために産んであげたいな〜あまり間開けるといってしょに遊べないし、と思って本格的に妊活しました。