
子育てについての目標や方針について考えていない女性が周りのプランに圧倒されています。自分の考えがないことに不安を感じています。
みなさま子育てに目標や方針を決めてされてますか?私は何にも全く考えてません。でも、周りの話を聞くとそれなりの、プランがあるみたいです
幼稚園は3年にするとか、私立にするとか。そのためにプレにいかせてるとか。英語を習わせてたり、スイミング習わせてたり、皆さんしっかりされてるんだなと思いました。
ノープランで全く考えてない私
保育園なのか幼稚園なのか何にも考えてません。
だめですよね。産みっぱなしで放置な気がします。
どういうこと考えてますか??
- タルト(10歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは(^^)
私は、子供が3歳になったら扶養内でパートに出る予定です。
保育園に通わせます。
保育園に通わせて本人が習い事したいと言えばさせるかもしれません。
子供が小学生になったらパートの時間を長くしようかなぁとも、考えています。
私も、この位しか考えていませんよ!
お恥ずかしいです(; ̄ェ ̄)

タルト
我が家はお金に余裕がないので
私立幼稚園も習い事も無理です
なので考えていません

さつFam.
夏に二人目が産まれたら来年度には保育園に入れて、スイミングくらい通わせたいな~程度に考えています。
自分が習い事をたくさんさせて貰ったので、できれば子供にも!と思いますが、お金がついていかなそうです💦

さや
英語とかスイミングとかは
全く考えてません!
興味があってすごくやりたそうなら
習わせたいなと思っています😊
子育ての目標は
なるべく手出し口出しをしない
見守るようにするに
最近変わりました💦
気がついたらダメダメ言ってるなーと
思いまして😣
何事にも挑戦できて
前向きで活発な子になって欲しいです!
保育園や幼稚園は
3歳からかなくらいにしか
考えてなかったです😅
でも旦那が行っていた幼稚園が
子供にとってよい環境かなと思い、
そこの幼稚園のイベントに
参加するようになりました👍🏻
ほんの2ヶ月くらい前からですが😅

だん嫁
今は習い事させてる親結構居ますよね(^_^;)それもどうかと思いますが。そこでもママ友作らなきゃないから子供から言われたらかなと思います。うちは、普通に育って、普通の学校を入って出てくれれば満足ですね!うちの地域は私立の幼稚園しかなく高いし、行かせてません。来年から下の子と同じ保育園に入れたいです(*´ー`*)

タルト
日曜日何してますか?って聞いたら
パパがこどもとスイミングへ
素敵だなあ
私達は休みだー遊びにいくぞーしか頭になかったです

退会ユーザー
目標は最低でも二十歳まではぐれすぎないように育てること!
方針は親目線ではなく、子ども目線で考え、ダメダメ言い過ぎないでのびのびと!
こんな感じでざっくりとです
タルト
ありがとうございます
私もそれが理想ですが
年ですし仕事も保育園も見つかるか心配です
退会ユーザー
うちもお金無いので、習い事とか私立とか考えていません。
保育園に預けている時間にパートが精一杯です😵💦
子供が小さいうちは、正社員での勤務は考えていません😭
両立が難しいので💧