
赤ちゃんの食欲について悩んでいます。母乳やミルクの与え方について、助産師さんのアドバイスが分かれていて迷っています。赤ちゃんの個性や食欲の判断方法について、皆さんはどうしていますか?
生後2週間の子育てに悩んでいます!!
基本的には母乳で育てています。
普段は左右10分ずつ母乳を飲ませて、
夜の寝る前などはミルクを20cc足して飲ませています。
入院中に助産師さんに母乳やミルクの飲ませる量を相談したところ、泣き止まないようなら、乳首を吸わせても良いと言う方もいれば、3時間あけないと無駄飲みして逆に苦しくなって眠れなくなると言う方もいて、正直どちらが良いのか分かりません💦
この頃の赤ちゃんにも、個性はあるでしょうし、食欲が旺盛かどうかは、どのように判断すれば良いのでしょうか!?
みなさんは、どのようにされていますか!?
やはり、今は欲しがるようなら飲ませてあげた方が良いのでしょうか!?
- ぴーなっつ(5歳1ヶ月)
コメント

おみそ
おっぱいだけなら欲しがるだけあげていいと言われました😊
母乳出てますか??
ミルクも足りないようなら
もう少し足してもいいと思います!
感覚空かずに起きる、
泣き止まないなどあれば
母乳がたりてないとか
ミルクが足りてないと思って
20ずつ足したりしてました😆
ミルクは消化の関係で3時間あけるよう言われますが、お医者さん的にも間隔よりは1日のトータル量で見る方がいいとのことでした!
前回のミルクがたりてないから泣いてるけど3時間経ってないからあげれない!よりは1日のあげていい量以内なら2時間とかでもあげていいよって感じで!

ゆぴまま
母乳のみならほしがるだけあげていいと言われました☺️
どれだけあやしても泣き止まなかったらおっぱい咥えさせます😂
2ヶ月のときは時間気にせずあげてましたよ😊
-
ぴーなっつ
基本的には母乳を飲ませてるので、泣き止まない時は私も時間関係なくあげてみます!!
- 4月1日
ぴーなっつ
やっぱり、母乳なら好きなだけ飲ませちゃって良いんですかね!?
出てるとは思うのですが、、、
そうなんですね、ちょっと時間に左右されすぎて、神経質になっちゃってました😅