※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の26〜30日目の魚・豆腐の量が減った理由と、小さじの重さについて教えてください。

離乳食の量について、無知な私に教えて下さい🥺🙏

添付している写真を見て頂きたいのですが、26〜30日目の魚・豆腐の量が減っているのは何故でしょうか?😣

小さじ1=5gですよね?
16〜25日は小さじ2なのに…😳

コメント

deleted user

小さじ1=5ccで、5gではないです。
水などなら5cc=5gですが他のものだとイコールにはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    勘違いしてました💦
    今日豆腐を5g計ったんですが、明らかに小さじ2より少なかったんですよね😢

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

小さじ1は必ず5gではないです😄ちなみにしらすは大さじ1で5gはので、26〜30日目の5gは小さじ3なので表は合っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大さじ1は5gなのでです💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しらすは小さじ3で5gなんですね☺️
    豆腐は小さじ2ないくらいで5gあったのでよくわからないです😭💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食材は切り方や形状によって重さが違うので、そろそろ小さじではなくはかりを使って重さを測ると良いと思います😆毎回測るのは大変なので初めに何回か測るとあとは大体感覚で分かるようになります。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切にありがとうございます😭💓
    明日からははかりを使ってみます!

    • 3月29日
かすみん

ここに記載してある1さじは離乳食用のスプーン1さじです!
なので小さじより少ないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も書いてない場合は調理用スプーンの小さじだと思ってました💦
    離乳食の本にも離乳食スプーンでの小さじなら「離乳食スプーンの小さじ」と記載があるので…😣

    • 3月29日
mamari

変ですね💦
右上にちゃんと🥄=こさじと書いてあるのに😅
5gというのは少ないので、10〜15gくらいでいいと思います!減らす必要ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ないですよね😭
    豆腐5g計ったんですが明らかに小さじ2より少なかったです💦

    • 3月29日