
1歳未満のお子さんがいる方への質問です。外出が苦手で引きこもりがちで、子供との外出が難しい状況。保育園入園が心配。靴を履かせる練習で慣れるか悩んでいます。
1歳未満のお子さんがいる方に質問です。
普段日中はなにをしてますか??
私は外に行くのが苦手で億劫で、今までずっと息子と二人きりで家に引きこもってます。(といっても買い物などで外に行くことはあります)
ベビーカー拒否というのもあり、児童館や公園なども近くにないので連れていったことがありません。
そのせいなのか人見知りと場所見知りが酷く、検診などでたまに外に出て抱っこ紐から下ろそうとするだけでギャン泣きです。
昨日も実母に連れられ大きい公園の桜を見に行った時、同じくらいの年月の子はみんなレジャーシートの上で大人しく座っているのに、うちの子は下ろそうとしただけでギャン泣き。泣いてる写真しか撮れませんでした。。
ずっと引きこもって色んなところに連れて行ってあげなかったからこうなったのかと、自己嫌悪に陥っています(;_;)
4月からは保育園なので心配もありますが、慣れてくれればいい刺激になるかなと少しほっとしている部分もあります。
来週入園式なのでもう遅いかもしれませんが、家の前に靴を履いて出してあげるだけでも毎日続けていれば慣れるでしょうか?
潔癖症なので手は付けさせたくないのですが、、。
何かお話でも聞かせていただけたら嬉しいです。
- しおり(5歳11ヶ月)
コメント

comugico.
私は逆に家の中でじっとしとけないタイプなので1日1回は散歩や買い物で外に出てます☺️
コロナ出始めてからは最小限にしてますが💦
そのおかげかまだ人見知りも場所見知りもしません👶🏻
お家では、絵本読んだり一緒に玩具で遊んだりアニメ見たりそれくらいですかね?
お家の中だけだと出来ること限られるので困りますよね💦

さー
お天気が良い日は暖かい時間帯にお散歩してます!
雨の日とか風の強い日はおもちゃで一緒に遊んだり歌ったり、最近では歩く練習をしたりですかね🤔
-
しおり
お返事ありがとうございます。
お散歩はベビーカーですか??☺️- 3月28日
-
さー
お返事遅くなりました💦すみません😥
息子は抱っこちゃんなので、抱っこ紐でお散歩してます🚶♀️!- 3月28日

k
私も上の子の時、歩き始める前までは散歩と買い物以外は家にいることが多かったです😊支援センターとか苦手で…💦
でも、場所見知り、人見知りはない子でした!
下の子は、上の子がもう動き盛りだったので生後1ヶ月過ぎから一緒に公園など連れて行っていて、支援センターも(たまーーにですが)行っていましたが、上の子より人見知りがありました💦
なので、性格によるものが大きいと思うのであまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨
もうすぐ保育園とのことなので、最初は大変かもしれませんが年齢が低いほど案外すぐ適応してしまうみたいです!3歳以降とかの方が、色々理解している分、なかなか慣れなかったりとかあるようなので😣
うちも来週から保育園です!色々不安ですが、頑張りましょう〜❗️
-
k
同じくらいの月齢ではないのにコメントしてしまいました🙇♀️
- 3月28日
-
しおり
いえいえ、お返事ありがとうございます!
その子の性格なんですかね?💦
1ヶ月かけて慣らし保育するので、そこで慣れてくれたら安心です(;_;)
ありがとうございます!- 3月28日
しおり
やっぱり外に出たほうがいいですよね💧もう手遅れですが笑
ありがとうございます(;_;)