![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜、家を飛び出し息子と実家に帰りました。小さなことで喧嘩をしたの…
昨夜、家を飛び出し息子と実家に帰りました。
小さなことで喧嘩をしたのがきっかけです。
食事中、息子が眠くなり寝かしつけるため
食事を止め、寝室へ。
↓
息子が寝たので食事を再開したら
主人から洗い物を早く済ませたいから早く食べるように催促。
↓
食べはじめたばかりで言い方にもカチンときたので食べるのを止めた
↓
主人からは、勝手にイライラしてるだけでしょ。
と思われる。
ここからヒートアップし口論へ。
主人も仕事や趣味などで上手くいかずここ最近、
常にイライラし
ニュースやSNSを見ては人の批判や、ネガティブな話ばかりし
さらに結婚当初からやめて欲しいと言っているのに
小さなことでイライラし、大きな声で怒っていて
話せばつまらないし、主人の顔色伺う毎日で疲れてました。
怒りに任せて実家に帰ってきましたが
主人からしたら私がヒステリックになってるだけと思われ
出ていく時も『行ってこーい、行ってこーい』と言われました。
ラインでも『しばらく実家で静養してきてくださーい』と
舐められてるような発言。
もう夫から愛情を感じられません。
そのくせ、自分は優しくしてください、労ってください、凄いと言ってください、のような態度。
小言を言われたり、大きな声で怒ったり、そんな毎日なので
そんなひとに対してちっとも優しくしようと思ません。
夫婦生活もあちらがいちいち理由つけて暫くしてません。
ひとつだけ良いところがあるとしたら、
家事を進んでしてくれること
(ただし、本人はこれを切り札にしています)
出来たらずっと一緒にいたいと思ってましたが
関係が修復不可能な気がしています。
ただ、わたしがヒステリックになっているだけなのでしょうか?
- えり(5歳11ヶ月)
コメント
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
毎日、子どもと一対一はしんどいですよね😓
ただ、私がえりさんの投稿を見て思ったのは、お互い思いやりが足りなかったかなぁと思いました。
しばらく実家で、ゆっくりして子どもがいない状況でご主人とどうしてこうなったのかを話し合っては、どうでしょうか?
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
息子さん優先に動いてて早く食べては
私はいらつきますね。
家事済ませたいのは分かりますが
自分の都合で遅くなってる訳じゃ
ないんですけどって感じです。
私はヒステリックとは思いませんでした。
普通にむかついて玄関しただけって感じですし
喧嘩煽ってきてる旦那さんうざいです。
-
えり
いつもそうです。
自分中心でしかないんです。。
喧嘩煽ってきてますよね😥
もうこちらもしらんぷりです- 3月28日
-
JR @
大声で怒鳴るのも子どもが怖がって
トラウマになりかねませんよね😩
喧嘩で大声とか大人気ないです。- 3月28日
えり
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、
わたしも思いやりがたりてないのは重々承知しています。
私としては
いちいち大きな声を出して怒ってきたり、優しくしてくれないひとに対して、思いやりがある行動は出来ないと思ったのが原因なのですが。
これが余計良くなかったのかな。
オリ𓅿𓅿𓅿
男の人は、とりあえず大声で言えばいいって、とこありますからね😅
相手にして欲しければ自分から…とよく言いますし…。
まぁ、これが難しいんですけどね😭
えり
そうなんですね…
これについては何度も辞めて、と話してるんですけどね。
やっぱり大きな声は威圧感を感じますよ…聞くたびにしんどいです。