※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y(24)
子育て・グッズ

離乳食のあげ方について相談です。10倍粥を1日2回に変えるのは大丈夫でしょうか?離乳食のアプリや雑誌のおすすめを教えてください。

離乳食のあげ方について教えてください!

10倍粥を1日に1回を2日続けましたが
特に問題なかったので、
今日から1日朝と夜の2回にしようと思っていますが
大丈夫でしょうか?😅

離乳食のアプリなどを使ってる方、
どのアプリがおすすめか教えてもらえませんか?

また、雑誌などでもオススメがあれば
教えていただきたいです🙏🏻💦

コメント

ママリ

二回食は離乳食始めて1ヶ月後ですよ😅
ステップ離乳食というアプリはオススメです😃

  • Y(24)

    Y(24)

    あ!すみません😭😭
    私が病院から貰った表を見間違えてました😭

    ご指摘と、
    アプリを教えていただき
    ありがとうございます😭💖

    • 3月28日
deleted user

離乳食アプリやサイトだと
2日目以降から増やしてますが
通常5ヶ月から始める離乳食を
4ヶ月から始めてるのなら
まだそんな急に増やさなくても
いいと思います赤ちゃんのこと
考えたら👶

  • Y(24)

    Y(24)

    ありがとうございます!🙇‍♂️🙇‍♂️

    小児科の先生の指示通りに
    離乳食を進めていく予定だったのですが
    やめておいた方がいいですかね?😅

    1週間後には野菜も始めてね〜😊
    と、言われてたので
    普通に離乳食を進めていいのかと
    思ってました😅

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません下に返信しちゃいました💦

    • 3月28日
kanoino🍃

いきなり2回食は胃の負担になるので
1日に1回何グラムあげてますか?
そこが重要です😖💭
2日同じ量をあげて、それが
クリア出来たら5gずつ足していく、
お粥がある程度食べれるようになったら
お粥を始めた日から1週間目辺りで
野菜類を追加、それからタンパク質
と進めていけば上手く行きますよ🍀

初めから2回食にしちゃうと
赤ちゃんもしんどいと思います💦

  • kanoino🍃

    kanoino🍃

    まず離乳食の進め方を先に
    見た方がいいと思います😭💦

    私が使ってたアプリは
    ステップ離乳食と、手作り離乳食と
    いうアプリです🍀

    • 3月28日
  • kanoino🍃

    kanoino🍃

    何度も付けたしごめんなさい💦
    赤ちゃんまだ4ヶ月ですよね?
    まだ早い気がします!💦💦

    • 3月28日
  • Y(24)

    Y(24)

    ありがとう😭😭
    病院から貰った表を見間違えてました😭
    危ないとこでした、、、

    1日1回、小さじ1を2日間
    2日以降は小さじ×2
    と書いてたので、
    朝と晩に、小さじ1ずつあげて
    1日で計2回 かと思ってました😅
    1回の量を、小さじ1→2に
    変えるだけでいいんですね😅
    危ないとこでした😫😫

    離乳食は、
    息子の成長具合をみて
    小児科の先生から
    今日からあげ始めてみてください☺️
    と、okもらったので始めました!

    • 3月28日
  • kanoino🍃

    kanoino🍃

    分かりにくい表多いですもんね😖

    分かりにくい書き方ですね💧
    小さじ1を2日間と書いてるなら
    小さじ2でいいのに…😂💭
    育児本とか私も見ずにやったんですが
    途中から分からなくなって本買ったり
    ネットで見たりしました🍀
    本とかだとメニューまで載せてあって
    助かりますよ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

    あ、そうだったんですね😭💦
    出しゃばってしまってごめんなさい😭

    • 3月28日
  • Y(24)

    Y(24)

    いえいえ😭
    私も早くない?と思ったので😅
    でも先生が言ってるし、、、
    と😅

    教えていただいたアプリ入れてみました😊
    いろんな離乳食が乗っていて
    作り方もすごくわかりやすいです😭💕
    ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 3月28日
mm.7

あげかたは皆さん指摘の通りですが…

先生から離乳食OKと言われたとしても、4ヶ月になったばかりなら、通常の5ヶ月からスタートして進めていくよりも、もっとのんびりペースで進めた方がいいと思いますよ。
アプリで三日目から小さじ2になってたとしても、まずは重湯から様子を見、小さじ1をしばらく、小さじ2をしばらく…
と言うふうに5ヶ月に入るまでは量も食材もそこまで増やさない方がいいと思います。
医者でも胃腸内の機能までは見えませんし、そこで下痢や便秘になってしまえば辛いのは赤ちゃんなので、4ヶ月なら焦らずのんびりでいいと思います。

  • Y(24)

    Y(24)

    ありがとうございます🙇‍♂️
    小児科の先生が
    5ヶ月の子と同じ成長具合だから
    もう普通に上げ始めていいよ😊
    と仰っていたのですが
    普通にあげるのは
    良くないのでしょうか?😫
    まだ早いですかね?😅

    • 3月28日
  • mm.7

    mm.7



    見た目だけみれば大きいお子さんは沢山居ますし、成長早いお子さんも居ますが、推奨されてるのは5~6ヶ月だし、早く始めることにメリットはないと言われてるくらいなので、のんび~り進めていけばいいと思います❗

    • 3月28日
deleted user

うちなら小児科でも保健師でも
言われたとしても始めないかな、
って思います😂
ちなみにわこちゃんカフェってゆサイト
めっちゃ詳しく載ってるので
是非調べてみてください👏

  • Y(24)

    Y(24)

    そうですよね😅
    体重、身長などの成長具合が
    いくら5ヶ月の子と同じでも
    体の中はまだ4ヶ月かもしれないですよね😭
    見た目は20歳越してても
    まだ体は16歳みたいな😂😂
    雑談すみません、、、😅

    1週間1日小さじ1で、2週間目小さじ2で
    3週間目小さじ3で
    4週間目から、野菜を付け足そうと思います!
    その時はもう5ヶ月すぎてるので!

    • 3月28日
  • Y(24)

    Y(24)

    サイトまで教えていただき
    ありがとうございます😭💕
    みてみます!
    返信が別になってしまい
    すみません🙏🙏

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいやでも例え方ほんと
    そんな感じですよねうまい笑
    全然それならいいと思います!!
    頑張りましょっ!☺️

    • 3月28日
  • Y(24)

    Y(24)

    ご指摘ありがとうございました😭💕
    いいよ いいよ
    と言われて、そのまま食べさせてたら
    子供が辛い思いするかもしれませんでした😓
    あくまでも先生は先生、
    決めるのは、私!と、
    なんでも鵜呑みにしないようにします!

    • 3月28日