
2歳の子どもが喘息発作で、救急に行くべきか迷っています。以前の病院で効果がなかった経験もあり、今回の症状と雨のため悩んでいます。
救急に行くべきか、、
2歳の子どもに今現在 喘息発作がでています。
さっきまで咳込んでいたので #8000 で相談したところ呼吸が苦しそうな時点で受診した方がいいとのことで、電話していたときは、やっぱりそーよな!って気になっていたのですが切って準備を進めるうちに
呼吸はたしかに荒いけど、咳は止まったんだよなあ、、
と救急に行くべきか迷っています。
そして本日の救急病院(当番制のため病院が日で違います)は以前なんの処置もしてくれず 結局症状が改善されることもなかったということがあったので余計に受診するべきか迷っています。
ただきのう救急に行ったときは(また違う病院)酸素濃度が95だったこともあり、このまま家で様子を見るべきか、、
雨も降ってるし、まだ眠れている子どもを起こして無駄足になるのも可哀想です、、
読んでくださった方がどうされるのか教えていただきたいです ( ´•̥ו̥` )
- な
コメント

瑞
呼吸が苦しそうな時点でと言われたら荒いなら受診します💦何かあってからでは遅いので😭
ただなんの処置もしてくれないっていうのはひっかかりますね💦

ゆうき
うちの子達も喘息で薬飲んでも眠れないほどの時は夜間にかかることもあります。
眠れてるなら様子見で大丈夫かなぁと私は思います💦
-
な
回答ありがとうございます 🙇🏼♀️
そうですよね 😭頓服的なものの指示がなく毎日夜中の対応に四苦八苦しています 😭- 3月28日

はじめてのママリ🔰
寝ているのなら私なら様子見します。
ただ、私は喘息持ちの子供を見た事がありません。
私が基準とするなら、自分が以前子供の様子がどの様な時に病院にかかったかで判断すると思います。
-
な
回答ありがとうございます 🙇🏼♀️
やはりそういったことが大事だったりしますよね 😓😓- 3月28日

rn
私が喘息です。
寝ているなら起こすのも可哀想ですね…
吸入をしてくれるかかりつけの呼吸器科はありますか?
明日土曜日ですが空いてるならそこに朝イチで受診して、吸入するのが良いと思います。。
咳が治っていても、気管は炎症で狭まっていて呼吸は苦しいです…。
そんな気管支で一生懸命酸素を吸うので呼吸にかなり体力を使い、体力消耗します。
吸入してラクにさせてあげたいです…
-
な
回答ありがとうございます 🙇🏼♀️
やっぱり体力使うんですね、、朝もなかなか起きずお昼前まで寝てました 😢- 3月28日
な
回答ありがとうございます 🙇🏼♀️
患者数が多いこともありみんなを受け入れるとキリがないそうで、処置が雑になったりとするそうです 😭
救急すな。って感じです、、