
コメント

👶
うちの自治体は2人目は半額以下ですが、
無償化になっても半額以下の金額で
変わりないみたいです😊

かなママ
自治体によって保育料算定表が違いますが、うちは住民税所得割区分表に当てはまる保育料の半額です。

ママリ
自治体によって違うみたいですね。その場合、うちの市は2人目以降は無料です。有難いです…上の子が3歳児クラスになったら少し楽に…

ママリ
保育料はうちもようやく、来月から無料になります!
2人目は半額です🙆♀️
👶
うちの自治体は2人目は半額以下ですが、
無償化になっても半額以下の金額で
変わりないみたいです😊
かなママ
自治体によって保育料算定表が違いますが、うちは住民税所得割区分表に当てはまる保育料の半額です。
ママリ
自治体によって違うみたいですね。その場合、うちの市は2人目以降は無料です。有難いです…上の子が3歳児クラスになったら少し楽に…
ママリ
保育料はうちもようやく、来月から無料になります!
2人目は半額です🙆♀️
「お金・保険」に関する質問
この前私が勤めてた会社をやめたため旦那の扶養に入る予定なんですけど、、旦那の会社がグズグズしてて保険の手続きをしていません。保険の担当の人が次は30日来るらしくそれまで何もできません。 そして私はこの前妊娠検…
お恥ずかしいのですが、 急に車が必要になり義理実家にお金を借りました。 ですが旦那が勝手にクレジットカードで家のお金を1年以上 使い続けてることがわかりすぐにお金を返すことができなくなりました。 50万ほどは使っ…
年収130万と年収200万ではだいぶ違いますか? 現在が社保扶養内で年収約130万です (正しくは130万ギリギリいかないところを責めてます) 扶養抜けるか悩んでいます しかし、今は社保扶養内なので、社会保険料·厚生年金…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!!
3歳の月から無償化になるんですか?
👶
たしか3歳クラスになったらなので、
うちは来年の4月からの予定です!
ママリ
4月からになるんですね😱
👶
私も3歳になった月かと思ってたのでショックです😭