
まずは…入籍=結婚(夫婦になった)って事ですよね?*今回は、義妹につい…
お世話になっております(^-^)
まずは…
入籍=結婚(夫婦になった)って事ですよね??
*今回は、義妹について…
1月末に入籍をして、家を出て行きました。その際に、私ら夫婦から結婚祝い+引っ越し祝いもあげました。
「近々、旦那と挨拶に来るね~」
と、言って出ていったものの…
2ヶ月経っても1度も現れず…(-.-)
その前に…
入籍して両親に挨拶に来ない男がおかしいと思いませんか??
旦那側➡入籍日に2人で挨拶済
嫁側➡一度も挨拶なし
家も車で10分程の距離に住んでいて、挨拶にも来れないの!?って思います。
私の考えがおかしいと思いますか??
- ぴっぴ(10歳, 14歳)

memi
おかしくないと思います!
義妹さん、ご両親に相談や報告なく突然入籍してしまったのでしょうか…反対されていたのかしら??(-。-;
まだご両親に挨拶していて両家平和なら兄弟への挨拶が遅れても仕方ないですが…
いや、お金をお祝いであげてたら電話でもお礼言うべきですよね!
もやもやしちゃいますね(´・_・`)

memi
あっ、勝手にお金って書いちゃいましたが物でもお礼しなきゃですよー(´・_・`;)

サクラ
義妹さん夫婦がおかしいと感じます。
結婚して2ヶ月もたつのに両親にさえあいさつなしとは…

ぴっぴ
ありがとうございます(^-^)
入籍もデキ婚ではないですが…
入籍する2週間前に決めたらしく、入籍して直ぐに出て行く。両親も唖然として物も言えず…
私ら夫婦には挨拶なくても構いません。
でも社会一般常識として…
男が義妹と一緒にきて「入籍してきました。これから色々迷惑かけると思いますが宜しくお願いします」的な感じで挨拶に来るべきですよね?
それに遠方に住んでいるのであれば仕方ないかもしれませんが、車で10分の距離ですよ‼来れますよね?
愚痴愚痴言ってすいませんm(__)m
私の感覚がおかしいのかと思ってましたが、分かって頂けて嬉しいです*\(^o^)/*

ぴっぴ
ありがとうございます(^-^)
2ヶ月も挨拶なしです…
おかしいですよね!?
近くに住んでて挨拶に来れない夫婦とは付き合いたくもなくなりますよ(笑)

memi
義両親さん優しいですね…
優しいのかあきれてしまってるのか…
わたしがそんなことしたら父激怒ですよ。笑
自分の妹なら注意出来ますが義妹じゃ口出しもできないですもんねー!
とにかくぴっぴさんは間違えてなーい‼︎‼︎

ぴよたろう
いやいや、入籍する前に挨拶行くのが普通じゃないですか??
もし反対されたらどうするんですか
私の主人は入籍する前に「結婚させてください」って両親に挨拶に来てくれましたよ
新幹線を使っても4時間くらいかかりますが、挨拶や顔合わせなど、何度も足を運んでくれました
そして主人の両親も来てくれましたよ
兄夫婦(主人からしたら義理の兄)のところにもお土産を持って挨拶しに行きましたし
私が同じ立場なら、いくら姉妹でも距離おきたくなります💦

ぴよたろう
↑義姉妹でしたね、すみません💦

ぴっぴ
多分、飽きれかえってるのだと思います。自己中ってか周りをバチャバチャにする子で…
もし同じ立場だったら…
私の実父もだけど母も激怒しますよ‼それか、縁きられます…
あぁ~共感できてスッキリ(^-^)
ありがとうございます*_ _)ペコリ♡

ぴっぴ
ありがとうございます(^-^)
早速ですが…聞いて下さいよ‼
入籍する前の挨拶??ってか了承??も電話でしてくる男なんですよ…変わってますよね?
付き合ってる時に1回「付きあってます」的な感じで来た依頼…1度もきません‼しかし、旦那側には何度も足を運んでるようです。
35歳になる男が…何してるんだ‼って言いたくなります…
ぴよたろうさんの旦那さんに是非指導して頂きたいくらいですよ(笑)
もう私は関わりたくないので…義妹はLINEブロック中(笑)おまけにあまり話さないようにしてます‼
飽きれますね…(-.-)
長々と愚痴ってすいませんm(__)m

ぴよたろう
いい歳した男が情けない……
非常識です
そんな身内、私ならぶちギレてますよ笑
人としてどうかと思いますし、距離を置くのがいいかと
きっと困ったときだけ頼ろうとしますし、「挨拶のひとつもできないやつが何なん?!」と追い返してください笑

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
旦那さんも挨拶なしなんですか??
私も旦那の親が挨拶にきてなくてもめもめです(;ω;)
私たち夫婦も別居中…
てかご両親優しすぎます😢

ぴっぴ
35歳なのに…って思います。
若くてしっかりされておられる方もいるのに、恥ずかしくないのかな!?
義妹もおかしいですよ‼
普通、旦那に言いませか!?

ぴっぴ
なしですよ(#`皿´)
やはり…最初が肝心ですよね‼
両親も呆れて何も言いません…

奇跡の積み重ねを忘れないー!
挨拶来るって言ったのにないのはどうなのかなー、せめて電話でも一本あれば違うんですけどね。
私が入籍した時はお祝い頂いてなくても義両親共の親(祖父母)のお家にも入籍した事を報告と初めましての挨拶をしに主人と行きましたし、私の母の親(祖父母)丿家にも主人が挨拶行きたいと入籍した報告と初めましての挨拶をしに行きましたよ。

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
それありえないですね…
私の旦那でさえも挨拶はきたのに…笑
義妹さんとゆうことは、弟さんのお嫁さんですか??

ぴっぴ
そうなんです‼
自分から言ってきたくせに…一度も来ないっておかしいですよね!?一言あればまた違いますが…
普通は報告ってか挨拶って必要ですよね!?仲良くする気ないのかも(笑)
35歳の相手もおかしい…

ぴっぴ
本当おかしいですよね‼
先行き不安な2人です…
義妹は、旦那の妹ですよ(^-^)

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
旦那の妹さんですね!!
すいません!理解力なくて😂
なにかあったときも手を貸したりすることもないだろうし、そんな人って割り切るしかないですね(^◇^;)

ぴっぴ
挨拶できないような人とは、付き合いたくないですよね…(-.-)
一般常識が通じない人です。

いもぱんだ
結婚式はしないかんじですか?
挨拶もだけど、お返しは?って思いました。
ぴっぴさんがいらないといっているならまだしも、1ヶ月以内にお返ししないと…。
産後とか、親の世話にならないといけないときがくるのに、そんなでどーするんでしょ。
親を軽くみすぎですよねぇ。

ぴっぴ
遅くなりましたが…
ありがとうございます(^-^)
結婚式…今のところは考えてないらしく、2人で海外であげてくる‼的な事言ってました。
曖昧だったので、先にお祝い渡しましたが…何もなく(T_T)
何でも軽く考えすぎで、自分の言った言葉に責任持てない妹で困ります‼もう29歳になるくせに…
愚痴愚痴すいませんm(__)m
コメント