※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
子育て・グッズ

プラスチック哺乳瓶で調乳後、冷ます時間を短縮したい。赤ちゃん用のペットボトル水や浄水器水は使える?どうすればいいですか?

プラスチックの哺乳瓶を貰い、可愛いので使ったのですがやはりガラスに比べて冷ますのに時間がかかります。
そこで70度の調乳ポットのお湯と水で作り、冷ます時間を短縮したいのですがこの場合、水は赤ちゃん用のペットボトルで売っている水がよいですか?
蛇口に浄水器がついてるんですがそれでも良いですか?
普通の売ってる水だとミネラルが豊富すぎてオススメできないと聞いたことがあります。
どうすれば良いと思いますか?

コメント

アルト

私は湯冷し湯作ったり、早く冷ますのに氷水使ってりしてます(*^^*)
浄水器付いてるなら蛇口からでいいと思いますよ♪♪♪
赤ちゃん用のペットボトルは出先ではかなり便利です(*^^*)

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ありがとうございます!
    赤ちゃん用のペットボトルの水って一回開けたらすぐ使わないとだめですか?

    • 5月31日
  • アルト

    アルト

    私はその日使えなかった分は次の日までに使うようにしてますよ(*^^*)

    • 5月31日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    麦茶とかは開けたらすぐ飲んで下さいみたいに書いてあったので水もなのかな〜と思ってました。
    2日あれば使い切れそうですもんね。
    ペットボトルの水も買ってみます!

    • 5月31日
mii27

私は沸かしたお湯を水筒に入れて冷まし、それを湯冷し様の水として使っています!

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    沸かして冷ませば大丈夫なんですね!
    その方が経済的っぽいですね。
    ありがとうございます!

    • 5月31日
  • mii27

    mii27

    新生児の頃からそのやり方でお腹も壊してなさそうなんで経済的だしいいですよ〜☆外出時も湯冷し水筒だけもって出掛けて、ショッピングモールとかだと調乳用のお湯は授乳室にあるしでその用に使ってます♪

    • 5月31日
はるさね

ガラスの哺乳びんに沸かして冷ましたぬるま湯をいれて、冷蔵庫で保存してます。母乳保存用キャップで蓋してます。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    やはりみなさん沸かして冷ます方法なんですね!
    水道で冷ますと水が勿体無いので湯冷ましがあっ方が良さそうですね。
    ありがとうございます。

    • 5月31日