
初期の離乳食で白身魚を食べてくれないことについて悩んでいます。魚を食べさせる必要があるのでしょうか。魚臭さを取る方法や、同じ経験をした方の工夫を教えてください。
初期の離乳食についてお聞きしたいしたいです!!
白身魚(鯛の刺身を使って)を先週3日間あげたのですが
全部出して食べてくれませんでした。
10倍粥や野菜は食べてくれました。
食べてくれなくてもあげないといけませんよね?
同じように白身魚(鯛)を食べてくれなかった方がいらっしゃいますか?
工夫した事ありますか?
また、魚臭い感じを取るにはどうすればいいでしょうか?
質問ばかりですみません💦
教えてください!!
- 🔰(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

ママリ
うちの子も鯛は臭みを感じて全然食べてくれませんでした💦
タラの方が淡白で、食べやすいかもしれないです!

はじめてのママリ🔰
和光堂の出汁と とろみ を使って すり鉢でゴリゴリしました笑
うちの子も🐟食べてくれませんけど、豆腐と混ぜたり出来るだけ滑らかにしたら食べてくれました!

やまやま
うちは食べにくかったみたいで、おかゆと混ぜたり、とろみをつけると上手く食べてくれました。

ママリ
うちの子も鯛の刺身は食べてくれませんでした💦上手くペースト状にできずボソボソしてしまったのが原因かもですが😥
諦めて市販のお湯をかけるだけで出来る白身魚の離乳食をあげたら食べてくれました😊
コメント