※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チヤリ
子育て・グッズ

生後21日目から良く飲む子で、搾乳と粉ミルクを混ぜています。飲む量や間隔に悩みあり、100を超えないように注意しています。消化について不安があります。

生後21日目で産まれた時からミルク間隔が狭い子で良く飲む子でした。
産まれた時が3216gで今は3700gくらいあります。
搾乳できる時はしたものと粉ミルクと混ぜて飲ませているのですができない時は粉ミルクのみで飲ませています。
しっかりと寝れている時は3時間から4時間間隔が空くのですが開かない時は1時間ちょっとや2時間くらいでギャン泣きしてしまいます。
普段は80から100を飲ませていて1時間ちょっとや2時間くらいでギャン泣きする時は80作っても寝てしまい40しか飲まなかったり、しっかり80飲んでいるのになぜか泣く時など様々あります。
さすがに1時ちょっとの時は搾乳してあれば搾乳だけをあげ次の時間を待つようにしています。
搾乳がない時はさっき40だったからと60を作ってなるべく100を超えないようにあげています。
絶対にあげるミルクの量を100にして無理に寝てしまっても起こしてあげるべきなのか悩んでいます。
消化に悪いと聞くと何が正しいのだろうかと不安になってしまい相談させていただきました。

コメント

ちぴたん(22)

生後1ヶ月の時に生まれた体重
プラス1000gが望ましいそうなので
もう少し飲ませても大丈夫なのかな
と思います。

私は母乳だけで母乳は欲しがるだけ
あげてもいいみたいですが
粉ミルクに関してはすみません
ちょっとわからないですが😔

  • チヤリ

    チヤリ

    コメントありがとうございます!
    1回の量をもう少し増やしてなるべく3時間待てるように調整してみようと思います!
    搾乳ももう少し頑張ってみようと思います!
    ありがとうございます♪

    • 3月27日
おみそ

搾乳と粉ミルクを同じ哺乳瓶で混ぜてるんですか??
もしそうだったら良くないって保健師さんに言われました😭
別に作るようにと!
違ったらすみません🥺

その子のペースがあると思うので
絶対に100以内とかではなく
1日のトータルのミルク量で見てあげたらいいかなと思います🤔
寝てしまったら満足したんだと思うので起こしてまであげなくていいと思いますよ!

毎回きっちり100飲める訳じゃないですし🥺
うちの子も飲みムラがあるので
200飲む時間もあれば160飲まないときやもっと少ないときもありますし!

あとミルクで泣いているのでしょうか??
ただ甘えたかったり痒かったり室温やオムツなどはどうですか??😳
消化が早くて早めにお腹すいちゃったのかもしくは先ほど飲めてない分早めに起きちゃったのかなとか!

生後3週って魔の3週とも言いますしただ泣いてることもありますよ😂

  • チヤリ

    チヤリ

    コメントありがとうございます!
    混ぜて飲ませていました!
    病院では話にならなかったので今度からやってみようと思います!
    保健所の保健師さんからは1日600飲めてれば大丈夫と言われていて
    1日650から800近く飲んでいるので飲み過ぎではと思うこともあったりして相談させていただきました。
    オムツや体温、立って抱っこしても泣き止まず(眠い時は立って抱っこすると落ち着いてくれます)声が枯れるほど泣くので…
    もう少し抱っこで様子を見てからあげるように心掛けます!
    ありがとうございます!

    • 3月27日
  • おみそ

    おみそ

    うちの子の場合はミルク飲まなくて体重指導入って医者に相談しましたが、あれはどうこれはどうと色々やるよう言われましたが全てダメで…
    そしたら医者は
    じゃあそういう子なんですね、と🤔
    全然頼りになりませんでした!!

    800近くならしっかり飲めてますね!
    大人でも少食な人大食いな人がいますし、あんまりミルクの量に囚われずに
    満足する量あげていいと思いますよ😊
    毎回吐き戻すなら多いんだなってわかりますし!

    ベランダに出て外の空気にあててあげたりしてもいいかと🙆‍♀️
    泣かれるときついですよね😭
    チヤリさんがキツくないようにしてください🥺!

    • 3月27日
  • チヤリ

    チヤリ

    色々な赤ちゃんがいるということですね!
    どうしても普通からずれると大丈夫なのだろうかと心配になっていました…
    自分がしっかりしなきゃですね!
    全然吐き戻しが無いということは満足している量ってことですかね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
    体全体で泣かれるとこっちが焦ってしまって…
    焦りが通じちゃってるんですかね…
    自信持ってやれるように頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 3月27日
あー

その頃はうちも間隔が空かなくて悩んでました😭
最初はミルクは3時間あけなきゃ、、というのに縛られてきっちりあけてましたが、途中からしんどくなって2時間とかであげるときも結構ありました😅
ですが何の問題もなかったですよ!気付けば間隔あくようになってました😊

  • チヤリ

    チヤリ

    コメントありがとうございます!
    病院にいた時から1時間とかで泣く子で良く飲む子だったので周りの子との違いに悩みました…
    どうしてもの時は自分も2時間とかで量を考えてあげてしまっています。
    問題なかったと言っていただけて安心しました。
    1ヶ月検診まではまだあと少しあるので少しずつ試行錯誤してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月27日
ママり

ミルクは胃に負担がかかるのて間隔はなるべくあけたほうがいいですが、うちの娘もちょびちょび飲みの子だったので2時間半空いてればあげてました。
赤ちゃんも飲みたい時飲みたくない時あると思うので無理に飲ませなくていいと思います。
抱っこで頑張って3時間あけてしっかり100のんでもらえるのがいいかなと思いますが何しても泣くようだったらミルク足していいと思います😊
毎回だと負担になるけどたまーに少しなら問題なかったです

  • チヤリ

    チヤリ

    コメントありがとうございます!
    やはり理想は間隔を空けることですよね…
    なるべく理想な近付けるよう試行錯誤してみようと思います!
    元々のミルクを増やして時間が空くかも試してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月27日
aoi

頻回の授乳がもしお辛ければ出来るだけ起こして飲んでもらって間隔が開けば良いのかなと思いますが、それでも起きなければそのままで良いのではないでしょうか?
ただほかの方が仰るように少し体重の増え方が少ないかもしれないので毎回起こさなくても良いと思いますがもう少し飲んでもらえると良いかもしれないですね😌

  • チヤリ

    チヤリ

    コメントありがとうございます!
    体重の増えが少ないのですね💦
    理想は1日30gと聞いていてこの前の保健師さんからは37g増えていると言われたので多いのかと思っていました…
    飲める時はもう少し飲んでもらってなるべく間隔が空くように頑張ってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月27日