※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーまま
子育て・グッズ

育児ストレスで怒りをぶつけてしまい、後悔しています。息子に申し訳なく、自分を責めていますが、頑張るしかないと思っています。

吐き出させてください


笑顔でハイハイしてよってきたり
だっこの時は万歳してきたり
離乳食はよく食べるし
毎日毎日笑顔でとてもかわいい息子

1年間の育休が終了するまであと少し
保育園に通い始めたらやっと2回のお昼寝の
寝かしつけから解放されるから我慢我慢と
いままで耐えてきましたがさっきプツンと
何かが切れたかのように耐えられませんでした


13時15分に寝かしつけでベッドに置いて
ベビーモニターで様子を見ていると寝たいのに
寝れなくて泣き始め寝返りし座って泣く
立ち上がり泣くひたすら泣く
自分で横にはなれないから、戻すために
何度も寝かせる、、、
それを5回ほど

最後の1回で、もういい加減にして!と
怒鳴ってマットレスに投げつけてしまいました
もちろん、大泣き
それでも私は怒鳴り続け、なのに息子は泣きながら
ハイハイで私にだっこを求めてきました

心底後悔しました。ごめんねごめんねと抱き締めたら
涙でぐしゃぐしゃの顔でニコっと微笑みそのまま
わたしの服をぎゅっとしてすぐに寝ました

いつもならすぐ下ろすけど、かわいくて申し訳なくて
ずっとぎゅっとしていました



なんて最低な母親なんだろう
なんで皆頑張ってるのに自分は耐えられないのだろう


息子に申し訳ないのと、自分の最低さに
心が折れてしまいそうです。


でも、ノンストップで進む育児なので
たち止まってはいられないので頑張るしかない


起きたらたくさん抱き締めよう



こんなお母さんでごめんね

コメント

ちきん

わかります。私も先程、おチビと喧嘩しました。いい加減にしてと怒りトイレに行きたいと言いましたが、無視してしまいました。

それでも、しまじろうのぬいぐるみを持ってきてあそぼーって誘ってきてくれて、あーわるいことをしたなーとひび反省です。

言い訳ですが、私自身がいま臨月で元気なはずが貧血気味でもうワンオペで上手く体も動かなくて、しんどくて、、、。様子を見ながら関わろうとおもいます。

deleted user

わかります。
自分が情けなくてしょうがないです。
寝てくれないしご飯食べれないしイライラして‥逃げたくなりますよね。

わたしが怒るから良い子にしてるんじゃないかと心配になります。

毎日毎日反省で、もっとできたんじゃないかと自分を責めてしまいます。

deleted user

私も同じです。
最近できることもたくさん増えてきてとっても嬉しくて毎日幸せなのに、自分の寝不足や疲れがたまり、そんな中の娘の機嫌が悪い時はイライラして怒ってしまう時があります。
ダメな母親だなって毎回思います。
保育園に入ったら、いい意味で距離感も取れるのでちょっとマシになるのかなと思ってます。
怒らないから良い母親ではないので、怒ってしまった分は切り替えて愛情いっぱいあげようと思うようにしています。

deleted user

わかります。
私は「もう、きらい!!」と泣いたこともあります。
自分の子供っぽさが嫌になりますし情けないですよね。。

すーまま

自分だけじゃないんだと、皆さんのコメントを見てわかりました🙏

ありがとうございました🙏

ぴー

大丈夫です。私も叩いたりしてしまった時ありました。

すごく反省してます。
子供はママを困らせたくて泣いてるんじゃない。って分かってるのにイライラしてしまいます。一緒に泣いてしまう時もあります。