
16週の初産で産休中。書類提出で混乱し、医院の対応に不満。確認不足を auti@認めつつ、一言の謝罪が欲しい。
産科医院の対応についての愚痴です。長いです。吐き出す場所がなくて治まらないので、吐き出させてください…
16w初産です。悪阻の診断書をもらい休職中です。
4月から復職予定で、復帰可能と書かれた診断書と、申請書類の2枚を提出するように職場から指示がありました。
書類関係は先生に書いてもらうのに数日かかるだろうと考えて、予約外で書類を持参して検診日に受けとることが可能か、確認のために電話で問い合わせました。受付の方が対応してくださり、丁寧にどのような書類なのか聞いた上で、その2枚なら検診日当日に2枚とも渡せるから、事前に持ってこなくて良いですよとお返事がありました。職場との調整もあったので本当に当日で大丈夫かと再度確認もして電話を終えました。
今日検診のために行き、書類が2枚必要なことや、電話のやり取りを受付で伝えたところ、診断書は渡せるが申請書類は一週間かかる、と。診断書と間違えたんですね!と私が間違えたように言われました。電話で問い合わせまでして、職場に日程も伝えて調整してもらったので困ることを伝えると、無理なので!まぁ一応先生には伝えときますね!と。体調も良くなく一人だったので、お願いしますと伝えて診察を待ちました。
診察を終えて会計の際、本来なら一週間かかるんですけどね!と言われながら申請書類を受けとりました。
吐き気がひどく、その場でちゃんと確認せずに医院を出てしまったところで、診断書を受け取っていないことに気付いて電話をかけると、違う受付の方が出られました。今日渡した書類じゃないんですか?それは本来なら一週間かかるんですけどね。診断書?一週間かかります、と。前回診断書を頂いた時も当日だったし、電話で問い合わせた時も、診断書は当日渡せると言われたことを伝えると、え?とだけお返事。
保留の後、予約を取って診察のあとに診断書を出します、と。
またバスに乗って、動悸やめまいをこらえながら書類をもらいに行かないといけない…
モヤモヤ、イライラが治まりません。私も医療関係に勤めているので、書類関係の面倒さや、自分で確認しなかったことが悪かったとはわかっているつもりなのですが…
クレームを入れるつもりもないし、今度から自分がしっかり確認しないと、と思っています。でも。一言''すみません''くらいあっても良いんじゃないでしょうかぁぁぁぁぁぁ😭
長々と失礼しました🙇♀️💦
- ボブ🔰(4歳5ヶ月)

まま
あまりにも知識がない職員さんが多いみたいで、連携もなってないですね。なんか信用できない😥
助産師や医師もそういう感じの病院なら、不安なので転院します…
コメント