※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイコ
子育て・グッズ

子供の指さしについて、指さしを始めたらすぐに辞めさせるべきでしょうか?

子供の指さしについてです。

1歳の息子が最近少しだけ指さしを始めたので喜んでいたのですが、ふと、人に対する指さしについて、ある程度の年齢になったら指をささないように教えないといけないなと思いました。
今は人に対しての指さしはないので大丈夫なのですが、人に指さしし始めたらすぐに辞めさせるべきなのでしょうか?

しょうもない質問ですみません😣

コメント

☆milky way☆

私はまだ小さい時は止めさせませんでしたよ💨幼稚園に入って指差しが何でダメなのか?わかるようになった時に教えてます☆

今教えてもあれこれ指さして教えるのに人はダメって多分わからないです😅 そこまで気にしなくてもいいのかな?って思います😊

  • ケイコ

    ケイコ

    確かにまだ絶対わからないですよね😅
    小さいうちは、指さししても喜ばれたり褒められたりすることが多いと思うので、徐々に教えていこうかと思います。

    コメントありがとうございました😊

    • 3月27日
ひよこ

全然気にしなくていいと思いますよ😭
正直、子供から指さしをされてもなんとも思いませんし😭💦
大人になるまでに礼儀として教えればいいことだと思います😭

  • ケイコ

    ケイコ

    そうですよね、子供に指さしされても何にも思わないですよね😓
    わかる年齢になったら徐々に教えていきます。

    コメントありがとうございました😊

    • 3月27日
はな

〇〇しない、という事はある程度の年齢(3歳頃だったような)にならないと理解できないようです。

〇〇する、という事は理解できるので、例えばショッピングセンターで走り回る時は走らないではなく歩くと教えるといいそうです。
指差しについてじゃなくてすみません💦

  • ケイコ

    ケイコ

    3歳にならないと難しいのですね😅
    今注意しても、アレは喜ばれてこれは怒られてじゃ混乱しますよね😓
    わかる年齢で徐々に教えていきます!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月27日