
哺乳瓶の乳首について悩んでいます。SSだと飲み方が苦しそうで、Sだと早く飲み切ってしまいます。どちらを使うべきか迷っています。経験談やアドバイスをお願いします。
生後2カ月の子どもを育児中です。哺乳瓶の乳首のことで相談させてください。
現在、母乳実感のSSを使用しています。SSの乳首がつぶれることがあったり、ミルクの出が悪そうなため、Sに変えると、120ccを5〜6分程で飲み切ってしまいます。むせこむことはないものの、飲み方も苦しそうに見えます。
SSに戻すと、120ccを12〜15分ほどかけてゆっくりと飲んでいますが、哺乳瓶の中が泡だらけになってしまうようになりました。(以前は泡だらけになることはほぼありませんでした。)
どちらを使用するべきか悩んでいます。
経験談やアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします!
- ゆまっ(5歳3ヶ月)
コメント

まな
Sで慣れさせるかSSで蓋緩めにつけて乳首の穴を楊枝などで少し広げてみます🤔!

まぁちゃん
SSだと吸い付きの勢いがいいので空気も一緒に入りやすいんだと思います。
早いお子さんは5分10分とかそれくらいでのむことあります。
うちも早いときはよくありました😂
むせたりもあります。
息継ぎが足りないと感じたら一旦哺乳瓶を離して息が落ち着いたら(ゲップの姿勢にさせたり)またあげてとかやってました。
ちなみに、私のおすすめはチュチュベビーの哺乳瓶です。
乳首は成長事に買えなくてすむし乳首が硬めで、好きです😆
-
ゆまっ
Sだと早くて5分ほど飲んでしまい、飲んだあとゲホゲホしてました😂
あまりにも溺れ飲みのような時は、一度哺乳瓶を離したんですが、それはそれで大泣きで😅
チュチュベビー初めて知りました!成長毎に買えなくて済むのはとてもいいですね!♡調べてみます😊- 3月27日

退会ユーザー
哺乳瓶の中が泡だらけだとダメなんですか?💦
うちは新生児の頃から完ミですが、飲んでる時はジージー音がして泡だらけですが、何の問題もないです。
ただあまりにも泡が酷い時は一度哺乳瓶を開けて空気抜き?みたいなのしてます。
飲み方が苦しそうならまだSSで良いと思いますよ🙆🏻♀️
針や楊枝で穴をちょっと大きく広げてあげると良いかもしれません。
-
ゆまっ
それです!ジージー音がして泡だらけになります💦
数日前まではなかったので、あまり良くないことだと思ってたんですが、普通のことなんですかね😉
SSだと吸いにくくて飲みにくそうで、Sだと出過ぎて飲みにくそうで、授乳のたびにどうすべきか悩んでしまって...😅- 3月27日
ゆまっ
Sを何回か使ってみたんですが、すべて溺れ飲み?のようになってしまい、可愛そうかなと思ってしまいました😭
楊枝!!やってみます☺️