
9ヶ月の赤ちゃんが夜中から朝まで何度も泣いて起き上がり、寝不足で原因が分からずイライラしています。同じ経験の方いますか?
9ヶ月に入った頃から急に夜中から朝まで何度も何度も泣いて起き上がります。
最近寝不足で本当にきついし原因が全くわかりません。
イライラします。
こういったことがあった方いますか?💧
- のん(6歳, 7歳)
コメント

フェリシティ
夜泣きだと思います。
脳が成長したりするのも原因だそうです。
うちは長女の時も今の子も何度も起きられてます😅
二回目なのでまだ気持ちに余裕がありますが、なんせぐっすり寝れないので段々とイライラが募ってきます💧

退会ユーザー
上の子がいまだにそうです😫断乳したら、卒乳したら、と聞いてましたが一度は必ずギャーーーーと大声で泣いて起きます。
加湿器や室温や色々試しても全く駄目で、ちょうど8.9ヶ月のころは6回くらい、1時間おきに起こされて辛かったです。
そのうちなくなるよと言われたもののうちの子は未だに一度は必ず起きるので個性なんだなぁと思います😂😂
友達の子は1歳からよく寝る子ばかりで羨ましい限りです…😑寝不足ってイライラするし疲れて頭痛とかあるし、朝までゆっくり寝たいですよね😣
-
のん
室温、布団など色々やっても変わらず。。
上の子はわりとはやく朝まで寝てくれたのでしんどいですがそのうち無くなることを待ってがんばります😭- 3月27日

ar
上の子が新生児から今も本当によく寝る子で8、9ヶ月あたりだけなぜか夜泣きしてました。調べてみたんですが、その時期は脳がいちばん活発な時期らしいです。寝ている間も昼間の活発なまま脳が刺激しちゃうみたいな話でした🤔

ままり
夜泣きですかね🤔
上の子もいらっしゃるなら、上の子と同じように生活させるといいですよ!
我が家の場合は、皆同じ時間に起床、ご飯、遊ぶ、一番下だけお昼寝……寝る前は一緒に歯磨き、おやすみのタッチ、就寝です。
ルーティンができると夜泣きも減りますよ♡
のん
回答ありがとうございます😊
夜泣きの存在を忘れてました😂笑笑
段々イライラ募ってきますよね💧
お互い頑張りましょう😭