![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
破水したけれど陣痛が来ない状況で不安。経験談や励ましを求めています。
予定日より2週間早く破水しました。
でも全然陣痛来ない。。。
あかちゃーん、まだ出てこないの~?
1人目の時も破水からでしたが、夜中3時に破水し昼前には陣痛で動けなかったです。
2人目の今、夕方5時半に破水したものの未だに陣痛なし。
うーん、まだ出たくないのかな。
羊水がジョボジョボ出続けるし、赤ちゃん大丈夫かな。
24時間経っても陣痛来なかったら促進剤使うらしいです。
そんなに陣痛来ないってあるんですかね?
破水からで陣痛来なかった方いますか?
陣痛も怖いけど、このままの状態も辛い。
陣痛きてないから旦那は帰らされました。
寂しくて怖くて泣きそうです。
励ましでも、私はこうだったって経験談でもいいです!
どなたか、叱咤激励お願いします(>_<)
- あず
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私は高位破水からでした!
日曜のお昼はに、なんかいつからか尿もれいつもよりもひどいな〜
いつからかなー?
って旦那に言うと病院に電話しと言われすると今から来てとの事で行って検査すると破水でした💦
平日だったらたぶんそのまま夜お風呂入ってたレベルです😭
なのでいつから破水したかわからなかったので翌日の朝から促進剤使いました💦
陣痛は使うまで皆無でした!
助産師さん曰く促進剤使ってもすぐ産まれないから陣痛きだしたかな?
ってぐらいに連絡でいいよ!
と言われましたが2時間ほどで急に叫ばずにはおれない陣痛か着て、そこから2時間半で旦那ギリギリ間に合ったって感じでした!!
破水してるのに陣痛こないと赤ちゃんお腹の中で大丈夫か心配ですよね😭
![ののゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののゆ
予定日1週間前に破水しましたけど、びくともせず
誘発剤して、陣痛くるものの
子宮口はビクともせすで、破水から5日後に帝王切開で息子産みました!
-
あず
コメントありがとうございます!
なんとっ!?
そんなに赤ちゃんがお腹にしがみついてたんですね💦
5日。。。帝王切開。。。
想像しただけで怖い。
この状態が5日とか考えただけでゾッとします。
それを乗り越えられたののゆさん凄い!
尊敬します!- 3月27日
-
ののゆ
誘発剤の陣痛から出産までは3日かかりました😰
えっ!破水してビクともしなかったら
感染しないように早く帝王切開じゃないの?って思ってました😰
運動してなかったので
運動してれば
自然に陣痛来てたのかな?と…😰- 3月27日
-
あず
陣痛がそんなに長いと死にそうですよね。
1人目のとき、陣痛から10時間くらいで助産師さんに泣き入れました(^^;
もう痛すぎてイキミ方も忘れました!と。笑
結果的に吸引分娩になったんですが。。。
帝王切開も怖いけど、破水して感染症の怖さを聞かされると「帝王切開でもいいから早く赤ちゃんを助けて!」って思っちゃいますよね💦- 3月27日
-
ののゆ
出産は命がけだなぁ。と そのとき感じました!
実は、本陣痛来てから
食欲なくなり、水分も取れなくなり
けど陣痛 壮絶に痛いし…
もぉ体力限界。って思って
自ら お腹切ってください。って言ってしまって😰- 3月27日
-
あず
私も自分から吸引頼んだようなもんです。笑
様子を見にきたナースに「お願い!もう助けて!部屋から出ていかないで!もう生める気がしない!」って泣いて訴えました。
でも結果的に胎盤が出てこなくて、それで出血多量に。。。
2日間は起き上がることも制限され、丸1日はトイレすら行かせてもらえなくてカテで採られました。。。
ほんと、命がけですよね。だからこそ旦那にそばにいてほしいのに。- 3月27日
-
ののゆ
ホント助けてー。ってなりますよね!!
出血多量 大丈夫でしたか?
起き上がること制限って辛いですよね!
コロナの影響で
立ち合い出来ない感じですか?
私、実家が飛行機の距離で
いつ陣痛くるかわからないけど
立ち合い望んでたら
破水からだったので
破水した日にすぐ旦那に飛行機で来てもらって
陣痛中とかたすけてもらったんですけど
1人で陣痛と闘うとか無理ーって 産後思いました!- 3月27日
-
あず
1人目の出産時の出血多量は、貧血が治るのに3ヶ月かかりました(^^;
病院側はマスクさえすれば立ち会い可能なんですが、旦那の方が4月から転勤が決まっていて、その引き継ぎなどで休めないんですよね。。。
なんでこんな時に転勤(>_<)
親には上の子預けてるし。
陣痛来てほしいけど、いつ来るのか怖すぎます。- 3月27日
-
ののゆ
3ヶ月も…
あらっ!転勤ですか!
引っ越しもですか?
ホント陣痛とか出産は突然なので
こればっかりは わからないですよね!!
けど、もう直ぐ可愛い赤ちゃんに会えますね(^^)- 3月27日
-
あず
母乳だったので、全然ヘモグロビンが回復せずに減る一方で、、、。
引っ越しはなく、家から通えるのですが、新しいところは基本残業ありだそうで。
まさかのこの時期の異動です。
まだ陣痛はこないけど、早くあいたーい!- 3月27日
-
ののゆ
母乳だと貧血になりやすいんですかね!
私も たまぁに頭クラクラなることあります😰
わー!残業ですか😰
たしかに、今の時期に異動って😰- 3月27日
-
あず
母乳は血液だから~って言われました。
当時は授乳後はフラフラしてすぐには立ち上がれなかったです。
1人目のときも、出産直前に内示が出て勤務形態が変わって慌てたのに、今回もまた直前に。。。
仕事なので仕方ないですが、会社の人事を恨みそうです。笑- 3月27日
-
ののゆ
母乳は血液…
そりゃ沢山吸われたらフラフラですよね😰
まさかの 1人目の時もなんですね😰
それは恨みたくなる気持ちわかります!!笑- 3月27日
-
あず
さすがに今回は旦那に「家庭崩壊の予感しかせん!」って言っちゃいました。笑
上の子見ながら新生児みて、旦那は帰りが遅く、帰ってきたら疲れたと言ってイビキかいて寝る。想像しただけで私キレそう。
旦那はその日は機嫌悪そうにしてましたが、翌日には「大変になるし苦労かけるかもしれんけど、しばらくは辛抱してくれ。おれ、絶対に協力するから!」って言ってくれました。
本当かなぁ?って思いますが、口だけでも今は嬉しいなって思いました(^-^)- 3月27日
-
ののゆ
私も同じ立場だったら
旦那にキレちゃうかもです😰
今でさえ、旦那仕事の時 不安なのに😰
イビキかいて寝られると腹立ちますよね😰笑
子育てはホント旦那さんの協力ないと無理ですよね!!- 3月27日
-
あず
子供を寝かしつけてるときにイビキかかれると、濡れタオル顔に被せたろか!って思います。笑
体力的にもメンタル的にもやっぱり旦那の協力が欲しいですよね!
私も毎日上の子と旦那の帰りを心待にしてましたから(^-^)
それがこれからは早くて9時だと。2時間も遅くなるそうです。
晩御飯は下の子見ながら、イヤイヤ期の上の子に食べさせられるのか私(*_*)
やるっきゃないですよね!- 3月27日
-
ののゆ
わたしは、寝かしつけてるときに
旦那が1人晩酌で
お菓子の袋からあけるたびに
息子が起きないかヒヤヒヤで
袋の男うるさーい。ってイライラしてることありました😰
今は、やっと旦那の抱っこで寝てくれるようになり楽になりましたけど笑
ホント旦那さんの協力必要かです!
うちは、お風呂入れてくれるのとか、ご飯食べされてくれたりして助かってます!
私1人じゃ お風呂入れれません汗
早くても9時って遅いですよね😰- 3月27日
-
あず
お菓子の袋の音!わかります!!
あと、食べたあとの袋を無駄にクシャクシャ音を立てて畳むのやめて欲しい!笑
うちもお風呂とご飯を食べさせるのは手伝ってもらってます。助手程度であってもすごく助かります!
9時ってお風呂終わって寝る準備する時間なのに。。。って感じです(>_<)- 3月27日
-
ののゆ
袋の音ホント腹立ちますよね笑
わかります!
ホント助かりますよね(^^)
たしかに、9時って寝かしつけたりの時間ですよね😰
1人でこなすの私は無理です汗- 3月27日
-
あず
そしてまだ陣痛きません!笑
袋をなんでわざわざここで開けるかなぁ、畳むかなぁですよね。缶の「ぷしゅっ」も腹立ちます。笑
私も1人で2人みるの自信ないです。。。
やれば出来るんですかね。やるしかないですが(>_<)- 3月27日
-
ののゆ
今、入院中ですよね?
まだ お母さんのお腹にいたいよーって言ってるんでしょうか(^^)
わかります!
音立てるなって感じですよね笑
頼る人いなかったらやるしかないですよね😰- 3月27日
-
あず
昨日の夕方から入院してます。。。
感染症の関係で破水から24時間で促進剤使いますって今朝説明受けたのに、私の免疫力が強いのか感染の数値がほぼあがってないから今日はもう促進剤使わないって言われて、今途方に暮れてます(T_T)
明日は旦那が当直で朝から出たまま次の日まで帰ってこないのに。。。
促進剤使うって言ったじゃないかー!
ずっとNSTに繋がれてて身動きも取れずベッドに繋がれてるのに、このまま放置だなんて辛すぎる~(>_<)- 3月27日
-
ののゆ
息子産むとき、説明なかったです汗
ただ、感染予防に点滴しますねー。くらいで😰
ホント陣痛とか来ないと途方にくれますよね😰
旦那の職場は理解あるのか
出産は 一生に一回あるかないかなんだからって言ってくれて
休みくれましたけど、やっぱ職場で違うんですかね😰- 3月27日
-
あず
休む制度はあるんですけどね。でも、転勤前だし、当直は最低人数の体制だしで、今は休める状況ではないみたいで(>_<)
陣痛来てからもいつ生まれるのかゴールがわからなくて気力がやられるのに、そもそもの陣痛が来ないなんて。。。
促進剤するって聞いてたから、時計見ながらとにかくあと少しでスタートには立てるって思ってたのでショックが大きいです(´;ω;`)- 3月27日
-
ののゆ
そもそも、奥さん妊娠してるのなら、転勤は伸ばしてよーって感じしますよね!!
気力、体力やられますよね😰
私も回診の時間まだかなー!とか
時計見てばかりでした!!
促進剤すぐ効く人もいれば、私みたいに
本陣痛くるのに時間かかる人いるみたいですね!!- 3月27日
-
あず
妊娠してて予定日も報告してて、その上での内示。
1人目が6ヶ月すぎた頃にも3ヶ月の出張があったし、うちの会社はプライベートはあんまり考慮しないって言うか、家事育児は女がするから男に関係ないって言う昔の考え方で動いてる気がします。
ナースに、促進剤したところで子宮口開いてなかったらどうせ出てこられへんからってサラッと言われて、それも気持ちがめげました(T_T)- 3月27日
-
ののゆ
たしかに、家事育児は母親の女がしますけど、旦那さん居るいないじゃ違いますよね😰
言い方😰
それは めげますね😰
けど、ホント出産まで近づいてますね(^^)- 3月27日
-
あず
古い考え方の会社なので、あんまり理解を得られないんですよね。
そんなの嫁に任せれば?とか言いかねないような環境で。
今は共働きも普通で、家事育児も協力が普通なのにね。
旦那が協力するかしないか、すごい差がありますよね~!
私、ここの病院で1人目も産んでて、そのときにも後から陣痛始まった人たちに出産を追い抜かされていって、「なんであっちばっかり生まれるの~(;_;)」って泣きそうになりながら言ったら「向こうは若いから~」って言われたトラウマがあります(*_*)
先生はいいんですが、ナースがたまにポロっときついこと言います💦- 3月27日
-
ののゆ
これだから産後鬱とかあるのかなって思っちゃいます😰
向こうは若いからって…
私も誘発剤2日目の陣痛でキツくて
お腹切ってくださいって言ったら
キツイ助産師さんに
よっぽどじゃないかぎり切らないから。って言われて
内心、えっ!破水して3日、4日目ですけど
感染症とか…って
思いました!
やっぱり嫌な看護師さんとか居ますよね😰- 3月27日
-
あず
旦那が私と会社の間に挟まれてるのがわかるときもあるんですけど、それでもつい苛ついちゃうこともあって。
自分がいっぱいになってるときは特に。
産後鬱になる人がいてない世の中になればいいのにって思いますよね。
当時は33歳なりたての私。
不妊治療に何年も費やした結果、「向こうは若いから~」って。
撃沈ですよ。笑
破水して3日4日って、よっぽどですよね。
向こうは数ある出産の1つかもですけど、こっちは人生のビッグイベントですよね!
私たぶん一生根に持ちますよ。笑- 3月27日
-
ののゆ
余裕ないときとか特にイライラしますよね!
ホントそれです😰
少しでも旦那さんとか協力あれば子育ても楽しくなるなぁって思います!!
えっ33歳でも若くないんですか??
ですよね!よっぽどですよね!!
入院中、その助産師さん来たら 気分悪くなったました汗- 3月27日
-
あず
夫婦で協力して育児出来たら、しんどくても1人じゃないって思えるし、きっともっと楽しくなるはずですよね!
あー、もう少し世の中の考え方が変わればいいのに。
33で若くはなくても、そこまで歳もいってないと思ってたんですけどね~。ナースには、そう言われました(*_*)
でも翌日他のナースにきくと、その日の他のママたちは経産婦だったそうで。
歳のせいだけじゃないじゃーん!と心の中で叫びました!笑
大事な瞬間に言われた一言って残りますよね!- 3月27日
-
ののゆ
わかります!!
少子化って言われてますけど
旦那さんの協力もないと少子化にもなりますよね!!
2人目以降は出産早いって言いますよね!!
根に持ちますね😰- 3月27日
-
あず
夫婦共働き。でも、家事育児は母親って言われると、限界が来ますよね~。
専業主婦でもワンオペは大変だと思うのに、働いてこい!なおかつ、家庭も守れ!ってきつい~!
私も環境のせいで少子化になってる部分もあると思います!
今回は私も経産婦なんで、追い越す立場だ!って思ってたら陣痛来ないとか。笑
もう笑うしかないかもです!- 3月27日
-
ののゆ
協力あってこそ夫婦の絆も深まりそうですしね!
私、今専業ですけど
てんやわんやです😰
きっと、ママさんのお腹居心地良いんですよ(^^)
グッドアンサーありがとうございます(^^)
遅くなりました😰- 3月27日
-
あず
夫婦で協力して育児した方が子供の教育にも良さそうですよね(^-^)
専業主婦は専業主婦で大変ですよ~!家事して当たり前みたいな目でみられるし、手を抜く言い訳もなかなか出来ないですし。
居心地いいなら破水もせずにもう少し大人しくお腹にいててくれたら良かったのにって思っちゃったり(^^;
いえいえ、話し相手になってくださり、ありがとうございます(^_^)- 3月27日
-
ののゆ
ですよね!
母親に任せっぱなしはキツイです😰
わかります汗
けど、子供居たら子供相手しなきゃで
なかなか家事ままならないですよね😰- 3月27日
-
あず
子供が呼ぶのに無視するわけにもいかず、家事なんてなかなか進められないし、目を離すわけにもいかず家事に集中も出来ないし、ほんと家にいても時間足りないですよね!
なのに、家にいてると暇だと思ってる男の人の多いこと!!
1度替わってみろ!って思いますよね(^^;- 3月27日
-
ののゆ
その通りです!!ホント時間たりません!
毎日子供と居て
楽。って思ってるひとも居ると思いますけど 全く楽じゃないですよね😰- 3月27日
-
あず
子供といて楽な人がいるとすれば、その人は同じ空間にいてるだけでちゃんと子供を見てない人(だいたい男の人に多い) ですよね~。
- 3月27日
-
ののゆ
ですよね!!
うちの旦那、スマホ片手にとかザラです😰- 3月27日
-
あず
うちも!!
見ててって言ってるのにYouTube!
子供が泣いても気付かないことを指摘したら「見てるやん!」と逆ギレ。
見ると言うのは、ちゃんと向き合って相手をすること!って何回も何回も説明し続けてます!笑- 3月27日
-
ののゆ
うちの旦那も
見てるよ。って言うんですけど、
スマホばかりで😰
しかも 同じく
見てるし。みたいな感じで言ってきますあせ- 3月27日
-
あず
そりゃそんな見方でいいなら、家にいてても楽よね~って思いますよね。
でも実際は私たちママはそんな適当な見方じゃないんだよー!!- 3月27日
-
ののゆ
たとえ、サークルに入って1人遊びしてたとしても 目が離せませんしね😰
- 3月28日
-
あず
ずっと直視じゃなくても、基本的にはずっと気にかけて姿を確認しながら家事もやりながら~ですよね。
そして、まだ陣痛きません( ;∀;)- 3月28日
-
ののゆ
楽そうに見えるけど
それが どれだけ大変か汗
破水してから、何日目ですか?
そろそろ赤ちゃんだしてあげないと。ですよね😰- 3月28日
-
あず
脳の違いらしいですけど、男の人は「ながら」が難しいらしいですね。
女の人は「これしながら、あれもして」ってのが出来ると。
でも当たり前に出来るんじゃなくて、意識してあれとこれを同時進行するから神経削られますよね!
木曜の夕方に破水したので、今で1日半です。
でも今日は旦那が当直で明日の昼まで帰ってこれないので、今生まれられても一人ぼっちの戦いになるので嫌だったり。。。- 3月28日
-
ののゆ
ほんとそれです!
あれもこれも、考えすぎて頭おかしくなりそうです!!
いくら、助産師さんが付いてても
やっぱ旦那さんに側にいてもらいたいですよね!!
私破水したとき土曜日で
日曜日まで様子みて
月曜から誘発剤で水曜に帝王切開に決まったような記憶あります!
土日は 先生少ないから
様子みって言われてました汗- 3月28日
-
あず
ナースや助産師さんが付いててくれるって言うけど、所詮他人ですし、やっぱり旦那は旦那だけなんでね~。
昨日なら旦那は仕事の都合付けれたのに昨日は誘発もせず、診察すらせずに放置したのに、今朝は回診で「今日誘発しないと破水してるから感染のリスクが~。」とか言われて(-_-)
だから、今日は旦那が絶対に駆けつけられない!リスクがって言うならなんで昨日放置した!?って思ってしまって、言っても仕方ないことってわかってるけどイライラしちゃいました💦
破水が木曜の夕方じゃなくて朝やったら、昨日から誘発してあげてもよかったんやけどね~とか言われて、余計にイラっ。
でも昨日誘発しても今日まだ生まれてないってことも有り得るし、過去のことは言ってもね~だそうで。
今日の病棟担当の先生、嫌いになりました。汗
なんか、先生の言い方や言葉のチョイスで素直に受け取れないです。。。- 3月28日
-
ののゆ
私も、旦那が休憩してるとき
助産師さん居てくれましたけど、やっぱ旦那と違いますよね!!
それはイライラしちゃいますよ!
わかります!
やっぱ態度とか言い方とか大事ですよね!!- 3月28日
-
あず
結局まだ陣痛来てないです(^^;
今日のお昼前に旦那が仕事から帰ってくる予定なので、9時の診察の判断で促進剤使うかバルーン入れるかになるだろうとのことです。
もうすぐ破水から61時間です!
赤ちゃんはまだ骨盤に頭も挟まってないし、高い位置で大暴れして遊んでるそうです。
出来れば今日中に生まれて欲しいんですけどね~(>_<)- 3月29日
-
ののゆ
旦那さん間に合うと良いですねっ!!
私の時は、破水してるけど、息子は破水したことに気づいてなくて 陣痛とか来なかった。って先生から話ありました😰
入院も嫌になりますよね!!- 3月29日
-
あず
破水に気付かない(^^;
うちの子もきっとその状態ですね!笑
入院が長くなってきて、NSTの付いてる部分が被れてしまって、今朝塗り薬が出ました(-_-)
繋がれてるからトイレにも自由に行けないし、ベッドに拘束されてる生活は辛いです(>_<)
早く旦那に来てもらいたいし、促進剤も効いてくれて早く生まれてくれるといいんですけどね~。。。- 3月29日
-
ののゆ
NSTって被れますよね😰
私、点滴のテープ?で被れました笑
促進剤どうですか??- 3月29日
-
あず
結局29日の夕方に生まれましたぁ!
バルーンがすぐに抜けて、促進剤もいってみよう!ってなって、5時すぎにはLDRへ行って6時すぎに生まれたのですが、そこから胎盤が出なくて、どうしても出なくて出血が止まらず救命搬送されました(-_-)
出血性ショックを起こして、かなり危ない状況になったらしいのですが、一応今ちゃんと生きてます!
無事に生還しました!笑- 3月31日
-
ののゆ
出産おめでとうございます(^^)
緊急搬送されたんですね!
それは大変なお産でしたね😰
ホントお産は命がけですよね!!!- 3月31日
-
あず
ありがとうございます!
まさか本当に死にかけるとは思ってなかったです。しかも、出産してからやし(^^;
よっしゃ!産んだ!出たぞー!って思ったら、まさかの胎盤っ!
そんなことってあるんですね。。。
もう1人欲しいと思ってましたが、今はちょっと怖いです。笑- 3月31日
-
ののゆ
たまぁに、ホントたまぁに
出産後、お母さんが、亡くなるケース稀にありますよね😰- 4月1日
-
あず
ほんと、それにならなくて良かったです💦
胎盤が出ない~って最初は先生が言ってるのに返事したりしながら、しゃべってたけど救急隊が来る頃には意識が遠退いて、運ばれる頃には動きも喋りも出来ない状態になってました(*_*)
出血が2000超えてたらしいんで、輸血と救命の処置に助けられました。
ちなみに、出生届の出産にかかった時間?なんか書くところがどう書いていいかまだ決まってないとかで、出生届ももらえてません(-_-;)- 4月1日
-
ののゆ
出血2000超えてるとかホント大変でしたね!!
その後、出生届もらえましたか??
いまは、体調大丈夫ですか??- 4月1日
-
あず
まだもらえてないんですよ~。2週間あるんで急がないけど、赤ちゃんが黄疸で治療になったし保険証出来たら持ってきてって言われたけど、出生届もらわないと保険証も出来ないよ~(-_-;)
体調は、呼吸器チューブを喉に付けられたせいで喉がイガイガ咳がとまらないのと、輸血はしてるけど貧血が酷いので回復するまで退院の予定はたたないと言われてます(;_;)- 4月1日
-
ののゆ
たしかに、出生届出すのに2週間余裕あるけど…ですね!
そして保険証いるつて言われてもー!
出生届すら出してないから何も手続きできません。って感じでるよね😰
そうなんですね!!!
退院まで上のお子さんにも会えないって感じですよね?- 4月1日
-
あず
上の子とは、面会に来てくれたときに私が病棟からエレベーターホールに出れば会うことが出来るので、始めはベッドに繋がれてたから会えなかったですが、今は会いに行けます❤️
1日30分くらいやけど、抱っこして過ごしてます(^-^)- 4月1日
-
ののゆ
なるほどですね(^^)
それは良かったです(^^)
息子さんも喜んでるでしょうね(^^)- 4月2日
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
私も全然、陣痛来ませんでしたよ😅
2日後に促進剤で産みました😅
しかもいい陣痛きてるのに位置がめっちゃ上って言う😅
大丈夫ですよ!😊
もうすぐですね!どうか無事に産まれますように😌💖
-
あず
コメントありがとうございます!
やっぱり陣痛なかなか来ないんですね。1人目は破水の前から何日も怪しい前駆が続いてたので陣痛が来たんですかね。
明日は旦那が外せない仕事で、明後日は当直で、出勤してしまうと帰ってこれないので早く陣痛来てほしいんですけど(>_<)
しかも、4月1日付けで転勤という状況。。。
不安だらけです。
ありがとうございます!
子供たちのために絶対に生還します!- 3月27日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
上にお子さんいらっしゃったら大変ですよね💦
私は病院行った時4センチって言われてて朝の検査で促進剤前の陣痛皆無の状態で6センチでした!!
朝までにちょっとでも陣痛来てくれたらいいですね😭
私は入院になった日不安とベッドが硬すぎて腰が痛くて一睡もできないところから出産、母子同室だしはじめての子どもでわからないことだらけだし産婦人科に入院してる時が一番辛かったです🤣
白目向いてました笑笑
-
にこ
下に書いてしまいました💦
- 3月27日
-
あず
初めてのときってわからないことだらけですよね。
でも2人目も、わかってるようでわからなくて、知ってるからこそ破水ではないような?って思ってしまって。笑
しかも、破水からこのくらいで陣痛はくるって思い込んでたりもして(^^;
1人目は出血が多過ぎて貧血が全然改善されずに退院を延ばされて、母子同室の寝ない息子に貧血の目眩で白目向いてた私は、泣きながら帰らせてくれと懇願しました!笑- 3月27日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は予定日に高位破水しました。朝破水、昼からもチビチビ破水夕方入院しました。陣痛こず翌日薬の促進剤使って生まれず(微弱陣痛のみ)、翌々日子宮口少し開いた(3センチ?)朝に点滴にかえて夕方産まれました。破水から54時間かかりました。
-
あず
コメントありがとうございます!
ひぇぇぇ~。54時間!
促進剤って、効きませんよね!って言っちゃダメなんでしょうけど、なかなか効かないですよね。
あー、早く陣痛来てほしい。
みなさん結構陣痛来ないって聞いて、自分だけじゃないって心強く思ったり、そんなに来ないのかぁと不安に思ったり。
でも、何日かかろうが生まれてきますもんね!頑張るしかないですもんね!- 3月27日
-
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
丁度入院したのが土曜日で、平日なら職員が多いので点滴の促進剤から開始予定みたいなのですが、土日をはさむので点滴はできませんと言われ薬の促進剤からと言われ無駄に微弱陣痛きて体力使っただけでした。頑張ってください。
- 3月27日
-
あず
それ、すごい辛いですね。
そんなの病院の都合じゃん!なんとかしてー!って言っちゃいそう(>_<)
私、1人目のとき、母体の体力の限界と、赤ちゃんの酸欠が理由で最後は吸引分娩で出産させてもらいました。
ただでさえ体調使うのに、無駄に微弱で体力消耗させられるなんて。。。
生まれるタイミングって大事なんですね。
なんとか頑張りますっ!- 3月27日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
5日前に出産を終えたばかりですが、出産の5日前に破水しました(>_<)
すぐに入院となり抗生剤の点滴を4時間ごとに打ちながら、促進剤で陣痛を待ちましたがなかなか張りが陣痛に繋がらず、またその間上の子たちとも会えず1日1日が長く、旦那の前で泣いてしまった日もありました。
私もこんなに陣痛来ないの?
赤ちゃんは大丈夫なの?と
すごく不安だったのでお気持ちわかります。
今思えば37週0日での破水だったので赤ちゃんの準備がまだだったのかな〜とも。
陣痛の痛みは産んだらすぐ忘れますよ(^^)
頑張ってください‼︎
-
あず
コメントありがとうございます!
上の子と離れることがほぼなかったので、今息子の暖かさがないのも不安の1つで眠れません。
旦那が帰るときも不安で泣いてしまいました。
やっぱり私も破水が早すぎたんですかね~。今日で38週です。今日のお昼に健診の予定だったんですけどね。
破水も促進剤も陣痛も怖いけど、可愛い我が子に会うためにママは頑張らねば!ですよね!- 3月27日
-
しほ
いつも隣にいる子供と離れるのも不安要素の一つですよね。
でも、赤ちゃんも陣痛に耐えれるよう準備中なんだと思います!
今日退院予定ですが、産まれるまでは辛かったけどあっという間の入院生活でした‼︎
今は辛いだろうけどだからこそ産まれてきてくれたときの喜びは大きいですよ(^^)- 3月27日
-
あず
退院おめでとうございます!
今は長いけど、過ぎれば一瞬ですよね!
頑張ります!
上の子も今回の子も、不妊治療ですっごく苦労してやっと手に入れた我が子なので、今は会えることを楽しみにしないとですよね。
怖いけど、不安だけど、自分の望んだ妊娠なので最後まで頑張ります!
もちろん産んでからも頑張ります!- 3月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
丁度3ヵ月前の3:53に生まれました。
高位破水から31時間後に生まれました😂
促進剤無しです。
陣痛がなかなか来ずずっと携帯ゲームしてました😂
本陣痛きたらすぐ生まれましたよ👶🏻✨
子供は防衛本能で夜中に生まれる事が多いそうなのでこれからかもしれないですね✨✨
頑張ってください!!!
-
あず
コメントありがとうございます!
2人目なんで、陣痛からは前よりは早いはず!と勝手に信じてるんですが、陣痛が、、、来ないんですよね(>_<)
促進剤なしで生まれたんですね!でも31時間。長いですね。頑張るしかないんですけど、でもよく頑張れましたよね。やっぱり母は偉大ですよね。
夜中かぁ。朝になる前に陣痛こーい!- 3月27日
あず
コメントありがとうございます!
1人目のときは、「あ、破水!」ってすぐに気づいたんですが、今回は「尿もれ?え?今までそんなのしたことないのに?ん?何でトイレのあとにすぐにまた尿もれ?もしかして破水?」みたいな感じで半信半疑で、病院に連絡後も旦那の帰りの時間も近付いてたので、準備しながら上の子と走り回りながら遊び相手しながら、旦那の帰りを待ってから病院に来ました。
子宮口もまだ1センチらしくて、、、陣痛来ないのかしら。
促進剤、あれも辛いですよね。
1人目も陣痛が遠退いたので、何回か促進剤使ってもらいました。旦那が出勤しちゃうと立ち会いに帰ってこれないかもしれないので、出勤するまでに陣痛来てほしいんですけどね(>_<)