子どもの言葉の発達について相談です。赤ちゃん言葉の必要性や言葉の遅れについて悩んでいます。
最近、ふと思ったことなのですが
1歳過ぎると簡単な言葉話始めますよね?
例えば犬→ワンワンとか
車→ぶーぶとか
これって、子どもに対して、犬と教えていても
ワンワンと言うものなのですか?
それともわざわざ、ワンワンだよと教えるのですか?
娘はワンワン=いないいないばあのワンワンの認識です。
犬は犬って教えればいいと思うのですが
やっぱり口にするとき難しいんですかね?
娘は言葉が遅くて(パパ、ばば←ママのこと。ばぁ、ネンネ、きれいきれい←歯磨きする真似しながら。ばいばい←手を振りながら。)しか言いません。
言葉を引き出せるように話しかけたり絵本読んだりしてますが
赤ちゃん言葉使う必要あるのかな?でも赤ちゃん言葉使ってないから言いづらくて言葉遅いのかなぁ?と思い始めました。
どう思いますか???
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
退会ユーザー
ワンワンなどの方が発音しやすい=声に出す=認識しやすい。と私は思ってます☺️
発達が遅い早いはわかりませんが、わんわん、ばいばい、ぶーぶ、ばなな、まま、ばあば、ぱんまん(アンパンマン)私の娘が今言える言葉は赤ちゃん言葉ですが、全部似てるなと思いました。
(`・ω・´)
赤ちゃんことばを使った方が、子どもの言葉の獲得にいいそうです!研究結果では2〜3倍語彙力の違いがあるそうですよ😂✊❤️
柊0803
覚えやすい(発しやすい)様にに「ワンワン」「にゃんにゃん」「ブーブー」だよと教えていました。
あくまでも「覚えやすい」「発しやすい」という意味合いでの赤ちゃん言葉だと思うので、犬と教えてもいいと思いますよ!
ただ、「いぬ」と発する事は難しいと思いますので、「うちの子単語話さない😱」と心配になる様であれば、やはり発しやすい言葉からスタートしていくといいかもしれないですね。
すかぴ
言いやすいように教えてるんだと思います🤔
教え直さないといけないから幼児語あまり使わない人もいると思いますよ!
私は、車だねぶーぶーだねと何パターンかお話ししてますがやっぱり子どもは言いやすいぶーぶーとかの方をしゃべってますね!でもうちもまだまだ単語は少ないです🤣日常的には10しゃべるかしゃべらないかです。
退会ユーザー
初めはわんわん=いないないばぁのでしたが結局犬って教えてても犬は全部わんわんって言ってますよー
でも犬と猫は見分けがついてるからそこはすごいなーと思いました。
なんか人間にはそういう能力があるみたいですね。
赤ちゃん言葉のほうが発音しやすいけど使う必要はないって言いますよね
うちは特に使ってなかったですが言葉はよく出てたので個人差もあると思います。
指示が通るなら問題ないと思いますよ
さくら
娘が言いやすいようにワンワンやブーブーと言ってます😊なので、だいたいの動物は鳴き声で教えているので鳴き声で言いますが、馬はうまい!と言えるのでそのまま馬と教えたので馬と言います😂
ワンワンやブーブーって鳴き声や音で娘の耳にも入るのでそれを言葉にした方が覚えやすいし擬声語も身につくだろうなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
一歳4ヶ月でそれだけ話せれば言葉が遅いとは思いませんが、まず言葉を話す事を目的に分かりやすい繰り返し言葉や擬音で発語を促し、その後話して認識出来るようになってから犬と教えるといいらしいです。
例えば、犬わんわん、犬だよ。わんわんって鳴くね等。
ちなみにうちの子はその頃は全く話しませんでした💦
なつ
言葉の発達は個人差が大きいので関係あるかわかりませんが…
うちは意識して赤ちゃん言葉にしています!!
「いぬ」、「くるま」って言うより「ワンワン」、「ブーブー」の方が短い言葉を繰り返すので言いやすかったり、分かりやすいんじゃないかと思って😁
ただ、「きりん」とかは赤ちゃん言葉が浮かないので「きりん」って教えています
言いにくそうではありますが、頑張って言おうとはしているのであまり関係ない気もします‼️笑
メメ
保育士さんからは
「子供は繰り返す音が好きだからやっぱり覚えやすいし発音もしやすい。沢山使ってあげると良いよ」
と言われてうちは沢山使いましたね😃
でもある程度会話出来るようになると自然とこっちも「犬」とか「猫」とか普通に使っちゃうし、そう言うの聞いて子供も赤ちゃんことばだけじゃなくなってきますよ☺️
はじめてのママリ🔰
一度にすみません🙇♀️
皆様、たくさんのコメントありがとうございます!
とても参考になりましたし、新しく知ることばっかりでした✨
赤ちゃん言葉はそれなりに意味があり大切なのですね😌
娘とのコミュニケーションを大事にしたいので赤ちゃん言葉を取り入れながらお話ししたいと思います!
コメント