![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達や仕事の人とお酒飲見に行くのがものすごく好きだったけど妊娠が発…
質問と言うより愚痴です、ごめんなさい😭
友達や仕事の人とお酒飲見に行くのが
ものすごく好きだったけど
妊娠が発覚してからお酒を飲みに行くのも
夜遊ぶこともやめて
子供が生まれてからもずっと我慢だなーと
思っているのに、、
旦那は友達と飲みに行って(お酒はほとんど飲めないくせに)
BARに行ったりダーツしたり、、、
全然友達と遊んでいないからたまに遊びに行くと聞くと
気持ちよく送り出してあげたいのに
心の中ではモヤモヤ、、、
わたしは我慢ばっかりしてるのに
旦那は何も我慢してないなー
とかどうしても思ってしまう、、、
つわりが酷い時に仕事続けられず辞めてしまって
今は専業主婦してるから
旦那には感謝でいっぱいなはずなのに、、、
どうしてもモヤモヤしてしまいます😭
旦那の仕事の関係で地元から離れたせいで
近くには友達もいない親も親戚もいないから
毎日1人で、、、
旦那は仕事の関係で週末以外はホテルに泊まっているので
ほんと毎日1人です、、、
旦那は大学の友達が沢山いるから会おうと思えば
友達にすぐ会える距離で、わたしは新幹線使わないと
友達にも会えないのに、、、
妊娠して子供がお腹にいるのはすごく幸せなのに
嬉しいし毎日胎動を感じてほんと幸せいっぱいなのに、
たまに旦那が遊びに行くと聞くとモヤモヤ、、、
しかも今はコロナで週末は外出自粛要請もでるのに
自分1人の体だからか旦那には危機感がない、、
妊婦が家にいることを忘れているのでは?と
またそこでもモヤモヤ、、
さらに結婚する前から風俗に行ったりして
それが原因で喧嘩3回もして
去年の冬にはマッチングアプリをしていることが
発覚して(無課金でメッセとかはしてなかったので許した)
GPSつけてたまに携帯の中もチェックしてって
してても未だに信用できず、、、
それのせいでもモヤモヤ😭
基本的には私のことを優先してくれるので
たまに遊びに行くことくらい気持ちよく
送り出してあげたい😭
もうなんだかモヤモヤ、イライラ、悲しみで
わたしもお酒飲みに行きたい!!!!
って気持ちになっちゃいます😭😭😭
ほんとただ気持ちを吐き出したくなって
書いてしまいました、、、
- mmm(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ぷきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷきママ
文面からかなりお辛い状況かと感じました。吐き出せるとこで吐き出してください!
お酒飲みたい、というのは置いておいて、ひとりでつらい、という部分はご主人に伝えても良いのでは?と思いました。あと少なくとも今は自粛せよ、は確実に訴えて良いかと。
コメ主さんは専業とのことですが、それで引け目を感じることもないと思います。ましてやマッチングアプリが許される理由にはならないですし。
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
男の人って、生まれる前も好き勝手飲んだり遊んだりしますが、生まれてからも呑んだり遊んだりしますよ…
言ってもわからないんだと思います。
私も旦那の転勤に合わせて引っ越したので、友達一人もいませんでした。ので、ジモティーで友達作りました(笑)
とりあえず「生まれた後にいかに戦力になってもらうか」に今は注力した方がいいと思います。「旦那がいるいないでこんなにも自分の負担は変わる」とか、こういうことを毎日これだけしないといけないとか、きちんと説明して、できれば新生児の時からオムツ替えとか沐浴とかやらせたほうがいいと思います。ほんと体験しないとわからないんです。妊娠も子育てもめっちゃ軽視してます男って。生まれたらできる時に旦那一人で対応させるといいと思います。
実感すれば多少は色々気を遣うようになると思います。気長に教育しましょう!
-
mmm
やっぱり言っても分からないんですよね😂
ジモティーで友達作れるんですね!
初めて聞きました!
ちょっと試してみたいと思います😊
生まれた後に戦力にはなかなかならないことは確実なんです😭
基本的に出張がメインの仕事をしているので、、
(国内がほとんどでたまに海外)
出張に行くと半年近く行ってしまうので、帰ってくるとしても月1、2回ほどになっちゃいます😭
(あまりに頻繁に帰ってこられると経済的に苦しくなるので😂)
今は家から割と近めのとこに出張なので週末帰ってきてくれる感じなんですよね、、
でもやっぱり体験しないと分からないんですよね、、
ものすごーーーく長い時間をかけながら教育していこうと思います😭
コメント頂けてうれしいです!
ありがとうございます😊- 3月27日
-
あおい
その状態での子育ては厳しいですね。旦那さんの教育が出来なそう。コウノドリとか見せてみたらどうでしょうか。うちの夫は泣いてました、小栗旬の回で(笑)
ジモティーは「メンバー募集」っていうので、ママ友募集とか入れると、結構皆さん声かけてくださったりしますよ😊話せる人がいるだけでもかなり負担は違います!あともし義両親のヘルプがないならばファミサポ使ったほうがいいですよ!
頑張ってくださいね!- 3月27日
-
mmm
やっぱり教育は難しそうですよね😭
コウノドリ見せてみようかな、、🤔
ママ友募集かけれるのはうれしいです😊
試してみます!!
義両親も新幹線の距離なのでなかなか助けて貰えないと思うんですよね😭
ファミサポ活用しようと思います!
ありがとうございます😭❤️- 3月27日
![え](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
え
私の旦那も同じです。
妊婦の時から夜遊びに行っては朝方帰ってくる。
毎日のように🙄
生まれたら変わるだろうと
妊婦の時は遊びに行く事を
何も言わなかったですが
生まれても結局遊びに行くのは変わらなかったです。
遊びに行くな!とまでは
言えないですけど
妊婦である奥さんも
たくさん我慢してる事多いから
自分だけ遊んでないで
少しは気を使ってくれるといいですよね😞😞😞
何も言わないでいると
図に乗る可能性あるので
妊婦の時から
遊びに行く控えて欲しいとか
伝えた方がいいと思います🥺🥺
mmm
ありがとうございます😭
あともう少しで里帰り予定なのでひとまず1人で辛い状況は脱出できます😭
自粛しろということは伝えても問題ないですよね😭
緊急事態っていうことも分かってもらわないといけませんよね😭!
コメント頂けて少しすっきりしました、ありがとうございます。