※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m❤︎ママ
子育て・グッズ

お風呂に入れる方法について相談中。バウンサー使ってたけど、子供が動き出して困ってる。お風呂マットや座らせる方法など、皆さんはどうしていますか?

1人でお風呂に入れる時、どうしてますか?
旦那がいる時は旦那に入れてもらってますが、いない時は前まではバウンサーに乗せて脱衣場に置き、私が準備できたら娘を入れるというような手順でしてました☺でも、動けるようになりバウンサーから飛び出そうとして抜けなくて泣いたり、バウンサーなしで座らせてみましたが、入ってこようとするのでやめようと思い、お風呂マットを買おうか、体冷えるし、マカロンバスみたいなのがいいかなぁとおもったり、、みなさんどうしてますか??☺

コメント

ぽにょmama*不育症疑惑

アンパンマンのバスチェア使ってました!(^ ^)最近は大人しく立って待っててくれるので片手だけ掴んで転けないようにしてダッシュで洗ってます(^ ^)

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    バスチェア良さそうですよね〜😆❤❤片手掴んで自分のことするの大変そうです😖😖

    • 3月28日
ママリ

折りたたみのベビーバスになるやつに少しお湯を入れてその中に座らせてます😊

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    なるほど!!良いですよね😆❤❤ありがとうございます!

    • 3月28日
ままり

マカロンバスに入れてお湯貯めてぬくぬくして待ってもらってます!

ただ立ち始めは立ったり歩こうとして危ないですが、立ったら転ぶ時危ない、マカロンバスから自力で出られない ことを本人が理解してからは大人しくマカロンバスの中でおもちゃで遊んだり、宇宙語ですがお話したりしてます🥰

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    コメントありがとうございます!!やっぱりマカロンバス良さそうですよね〜😭❤慣れるまでは大変そうですが😖😖買おうかなぁって悩んでました😅初めは怖がってましたか😖??

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    怖がらずに浸かってくれましたよ😋
    膨らましてから一度お部屋で遊んでみるのもいいかもしれません☺️

    うちはお部屋で膨らましてたら興味津々で近づいてきてそのまま遊んでました!

    • 3月28日
花束❁¨̮

お座り出来ますか?
うちはお座り出来るようになってからは、バスマット購入しましたよ!
まず2人で湯船で温まって、そのあと自分が洗ってる間(10分程度)お座りさせて待たせてましたよ☺️
途中途中で掛け流しして温めてあげてました。
自分が洗い終わったら再度湯船で一緒に温まって、子ども洗ってました☺️

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    コメントありがとうございます!
    おすわり出来ます☺
    バスマットも良さそうですよね😖❤❤立とうとしたり、結構動いたりしましたか??😅😅

    • 3月28日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    うちの子は何故か今でもバスマット座って待ってる間は立とうとしなくて、とても楽チンなんです🤣
    おもちゃで遊ばせたり、泡泡させたり、歌を歌ったり、そんな感じでやり過ごしてます😂

    • 3月28日
美咲

同時にお風呂に入って、娘は床に座ってもらって、体が冷えてしまうので私が流す度にお湯をかけてあげてます。
さすがにおしりが痛そうなので、お風呂マットを買おう買おう!と思って早1ヶ月以上経ってしまって娘に申し訳ないです😂

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    コメントありがとうございます!!バスマット買ってあげてください😆😆

    • 3月28日
❤︎

わたしは娘を先に入れて、
娘が寝てからお風呂に入ってました!

たまあに起きてお風呂から泣いてるのを聞こえる時もありましたが💦💦💦

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    コメントありがとうございます!!先に入れるって言う手もありますよね😆

    • 3月28日