※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

夫が入院中で収入が減る状況。1歳の子供を保育園に預けて働くか悩んでいる。企業主導型と認可外保育園の違いについて相談。どちらが適しているか不安。

できれば沖縄の方、意見聞かせてください。
長くなります。
2ヶ月前に夫がケガをして入院しています。
あまり良い状態ではなく、歩けるようになるかどうかさえわかりません。
私は専業主婦で1歳の子供がいるのですが、4月からは夫の給料も減る予定です。
私の精神的な面と収入面を考えて、子供を保育園に預けて働こうかと思っています。
そこで参考にさせていただきたいのですが、
①企業主導型保育園に入れる
 →保育料は安めだが、2ヶ月以内に仕事を見つけ  なければ退園しなければならない。
②認可外保育園に入れる
 →仕事を焦って見つける必要はないが、保育料が
  高めなのと、土曜日が休みのため、土曜日に働  けない。また、8時から18時までなので、時間
  も限られる。

皆さんなら、どちらを選ばれますか?
企業主導型が良さそうなのですが、1歳になったばかりの子をかかえて、2ヶ月で仕事を見つけられるのか不安です。
それに、企業主導型は原則働いてる時間のみしかみてもらえないようです。
なのでパートで働く場合は終わったらお迎え、仕事が休みの日は保育園には預けられない。
それでも保育料はフルタイムの方と変わりません。
急な出来事で、私も精神的にいっぱいいっぱいで、できればひとりで休む時間も少し取れたらなと思っていて。
皆さんの意見を参考までに聞かせていただきたいです。
「ここで聞いても…、」のような批判はできれば避けていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私自身、求職中に企業主導型に入れていたので
私だったら迷わず①を選びます❢
基準も認可並に良いので、①の方が安心ですし^^

  • まりこ

    まりこ

    企業主導型に入られていたんですね。
    確かに、基準が認可並みもいうのは、安心ですよね!
    ありがとうございます。

    • 3月27日
とも

大変ですね😢😢
ご苦労は沢山あるかと思いますがあまり無理せずに 頑張って欲しいです😭💦

私も認可外よりは企業型がいいと思いますよ☺︎
理由としては、私も子供保育園に入れるにあたり、認可園、認可外、企業型園それぞれ見学しましたが、認可外はもう広さ的に個人宅?って感じのところや、保育士資格を持ってる方が1名しかいない、行事が全然ない等でやはり不安が残りました。

結局仕事はすぐに始めなければなりませんし、私の市では認可園だと預けて2週間以内では仕事しなければなりませんし、2ヶ月も有れば全然大丈夫かな?と思います。
働いてる時間以外に預けれないところがデメリットではありますが、お子様も小さいですし、施設が整っていて保育士も揃ってる企業型が安心かな。と。
3歳になる頃には集団生活も慣れるでしょうし、3歳からは無償化なので3歳から認可外に転園もありかな?と思います。
正直仕事してない時間もやることあるし、保育園利用したいですしね☺︎

  • まりこ

    まりこ

    見学に行った認可外は、確かに個人宅でした(笑)
    かなり狭い印象でびっくりました。
    企業主導型は2歳までしか預けられないのですが、3歳から認可外は待機とかはもう少ない年齢でしょうか?
    3歳から預け先がなくなったら困るなというのもありまして。

    • 3月27日
ももと

沖縄在住です。

まりこさんは沖縄にお住まいですか?
パートナーさんのお怪我のことや1歳のお子さんがおられて子育てしながらの求職活動。本当に思っている以上に大変だと思います。心中お察しします。

【まず、質問の回答から。】
私なら、①の企業主導型保育園に入れて何がなんでも仕事を見つける。です。

例えば、沖縄市だと求職相談や求職活動中に託児をしてくれるホロホロルームという施設もあります。
たしか、事情を話したら市街でも対応可能だったかと思います。(コロナの話が出る半年前の情報なので要問い合わせです。)
http://thida-okinawa.sakura.ne.jp/service/holoholo

そういうところも利用しながら、求職活動されるのもよいかと思います。

企業主導型は、安いと言っても月35,000円ほどの保育料はあったかと思います。
お住まいの近くの企業主導型の空きの有無と料金は確認しておいた方が良いかと思います。

また、企業主導型は父母どちらかの企業の枠を確保する必要があったのではないかと思いますが、その辺りも確保できそうでしょうか?(地域枠での入所でしょうか。)

退園の恐れを回避するために、①。とりあえず求職活動をし、ひとまず就職。認可外の空きがあれば②に入れ直すという手もあるかなと思いました。

【パートナーさんの休業中の補償について】
パートナーさんのご加入の医療保険から、おりる保険料などはお問い合わせ済みですか?
また、保険の種類(収入保障保険など)によっては、就労不能の状況ですとおりる保険料もあるかと思います。一時金などでいただける金額はないか。
また、高額療養費制度を活用してかかる医療費を安く抑える制度もありますから、そういったこともフル活用して考えられるとよいかと思います。(それももう考慮済みでしたら失礼しました💦)

まりこさんのお力に少しでも慣れれば幸いです。

  • まりこ

    まりこ

    ホロホロルーム、初めて聞きました!
    問い合わせてみようと思います。
    企業主導型と認可外、どちらも空きがあり入園できることは確認したのですが、企業主導型のほうが1万円くらい安いです。
    やはり企業主導型に預けて仕事をみつけたほうがよさそうですよね。

    医療保険は問い合わせました。
    職場でのケガなので、労災もおりそうです。

    丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。

    • 3月27日
ぽん

沖縄に住んでます!
私なら①の企業主導型に入れます!
どちらにせよ働く予定でいるんですよね?
それなら2ヶ月あれば余裕仕事見つかると思いますよ!

企業主導型の保育園は2歳クラスまでとのことですが、その後は認可園に申し込んだら優先になりませんかね?
私の住んでる市では2歳クラスまでの小規模保育園に通っている子は3歳から優先で認可園に入れることになっています。

ご主人の看病とお子さんのお世話で大変だと思います。
まず市役所で一時保育で預けられるか聞いてみてもいいと思います!
ご主人の看病を理由にすれば一時保育も少しは優先になると思います!

  • まりこ

    まりこ

    一時保育に預けていたのですが、コロナの影響で、今月からダメになってしまいました…。
    小規模に預けていれば、3歳から優先の市もあるんですね!
    それなら安心です。
    役所にも問い合わせてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月27日
れお

全然質問と関係ないのですが、
私の彼も職場の事故で労災貰っています!

事情が事情なので、市役所に
相談したらいい方法教えてくれると
思います!!
小さい子、抱えながら旦那さんの
ことも大変だと思いますが、
あまり無理せず頑張ってくださいね😢

  • まりこ

    まりこ

    役所にも相談したのですが、認可はやはり待ちで入れず。
    あとは認可外を探してください、との返事でした。
    なかなか厳しいです…。

    • 3月29日
s

まずは企業主導型に入園し、認可保育園も待機の申し込みをして、認可が通れば転園、はどうでしょうか?
ご主人が就労できず、自宅にいたとしても療養しなければならない状態で有れば、空きが有れば入園の可能性は高いと思います。

  • まりこ

    まりこ

    認可も申込したのですが、空きがないのでダメだそうです。
    認可は夫がケガをする前に申込んだので、状況が変わったら点数も変わりませんか?
    と聞いたのですが、やはり就労のほうが点数は高いとのことでした。
    働いてる人がやはり優先なんですね。
    なかなか厳しいです。

    • 3月29日