![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
信州上田医療センターでの出産を考えている方からの質問です。個室は難しく、大部屋での出産が基本です。個室での面会は自由ではなく、和痛分娩も可能です。経産婦でも麻酔は間に合うとのことです。
信州上田医療センターで出産された方に質問です。
信州上田医療センターでの出産を考えているのですが、基本的に個室に入院させてもらうことは難しいのでしょうか?子供がまだ小さいので、出来れば個室で子供と面会しやすいと嬉しいです。
過去の質問を確認したところ、基本的に大部屋で、面会も夫しか出来なく、それ以外の人が赤ちゃんに直接会うのは難しいと見たのですが、間違い無いでしょうか?そして、個室でしたら面会は自由なのでしょうか?出来れば、上の子に赤ちゃんを抱っこさせてあげたいと思っています。
そして、和痛分娩も視野に入れています。経産婦だと分娩時間が短く、麻酔の注射が間に合わないということも多いのでしょうか?信州上田医療センターは、陣痛が来てから病院に行き、麻酔を打ってもらうとのことなので気になっています。
過去の質問と重複した内容ですが、改めて確認させていただきたく質問しました。ご回答宜しくお願いします。
- まりん(5歳10ヶ月)
コメント
![COCOa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOa
こんばんは。
上田医療センターで和痛分娩で出産しました。
個室でも面会はご主人様以外病室ではできません。
産科以外の科も同じフロアにあるので個室も必ず希望通りとはならないみたいです。
和痛分娩ですが、計画分娩は何かしらのリスクがある場合のみと言われました。
陣痛がきてから病院へ行き、先生の到着を待って麻酔という流れでした。(夜中だったので)
和痛分娩の麻酔も先生が他の分娩のためすぐにできない場合など、100%和痛分娩とならない場合もあるという旨の説明とサインもしました。
途中から和痛分娩に切り替えることも可能みたいなので1度説明を聞くといいと思います。
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
変わってなければ個室に関してはその認識で合ってると思います。
小児科とも同じフロアなので、感染症などの子が使っていました。
個室を希望なら隣の産院の方はいかがでしょう?
個室の数多いですし、診察の待ち時間も医療センターよりマシだと思います。
-
まりん
そうですね。個室にこだわるなら産院の方が良いかもしれないです。医療センターは待ち時間長いって言いますもんね!産院も視野に入れてみます!
ご回答本当にありがとうございました。- 3月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子が医療センターで出産でした😊
1年前なので情報が変わってるかもしれませんが💦
母親学級では、個室は緊急時用に確保しているので、基本的に皆さん大部屋になると説明がありました!
部屋に入れるのは夫のみで、その他の家族はデイルームで会う事ができます。
赤ちゃんに面会をしたい場合は、新生児室に預けて、家族は窓越しからなら見える感じでした🙌(抱っこはできません)
私が出産した時期が冬で、インフルや感染症対策で面会は1名のみ、15才以下のお子さんは面会できませんと言われていたので上の子は病棟にも入れませんでした😅
面会時間も15:00~19:00までだったと思います!
基本的に医療センターはハイリスク?とか転院の方が多いかと思います😭私自身が二人とも切迫で入院してたので💦
病室内で家族や友人に赤ちゃんを抱っこしてもらう~という感じではないです😂
-
まりん
やはり基本的に大部屋なんですね。インフルエンザの時期は面会も厳しいのですね💦
2人のお子さん、切迫での入院大変でしたね。
ハイリスクの方が多く、家族や友人に抱っこしてもらう〜って感じではないのですね。私の認識がズレてました💦和痛分娩に興味があったのですが、上の子と入院中に会えないのが1番の気がかりなので、もう1度どこの病院でお産するか、しっかり考えてみようと思います。
ご回答本当にありがとうございました!- 3月27日
まりん
和痛分娩について詳しく教えていただきありがとうございます。前回の出産がトラウマになっており、和痛分娩にとても興味があったのですが、面会が制限されてしまうのが気がかりです。上田医療センターで出産することになりましたら、和痛分娩について詳しく説明を聞いてみたいと思います!ご回答本当にありがとうございました!
まーさん
他の方の質問の欄からですいません。カカオさんにしつもんがあるんですが、届きますかね?