
放課後デイサービスの手続きが心配です。通知は届くでしょうか?施設と役所の情報が異なります。
放課後デイサービスを利用されている方に質問があります。
4月1日から利用するには日中一時支援の手続きが必要と言われて手続きに行きました。
すぐにこの申請は通るものなのでしょうか?
今月まで支援教室の方には通っています。
放課後デイサービスの申請は提出してから2週間くらいかかったのでちょっと心配です💦
施設の方はすぐに手続きが終わる?みたいに言われたのですが、役所の方は多分ギリギリ間に合うかなぁ?っていう感じで💦
利用できるようになったら何かしらの通知は届くのでしょうか?
仕事をしているので間に合わなかったらどうしよう…
- mamama
コメント

がんばれママ!
放課後等デイサービスに携わっております🙂
なぜ放デイを利用するのに地域生活支援の日中一時支援の手続きが必要なのかがわからなかったのですが、お子様は4月~新1年生で初めて放デイを利用されますか??😃
市町村で多少違ってはきますが、私が住んでる地域では初めての利用であれば申請しにいき、療育手帳を持っていなければ医師の診断書や意見書を役場に提出し、役場と面談、聞き取りまでが終わると、そこまで時間はかからず発行されています🙂
ただ、相談支援事業所さんがサービス等利用計画案を役場に出すのが遅れたら手続きも遅れるので、一度担当の相談支援専門員さんに聞かれると良いかもしれません(*´∀`)

がんばれママ!
うちの事業所に通われる新一年生のお子様のお母さんが明日、聞き取りで行かれるのですが明日行ったら4/1~の日付で発行できますー!と役場の人とちょうどやり取りしました💦
お手元に届かなくても後日に届いた受給者証の中に発行日が4月1日~となっていたら、4月1日からは利用できます🙂
いつ付けの日付で発行になりますかね?と聞いてみてもいいかもしれませんね😊
mamama
ありがとうございます😊
放課後デイサービスだけなら日中一時支援の手続きはいらないそうですが、春休み中や土曜日利用となると午前中も利用になるので提出することになるそうです…💦
計画相談員さんは20日に出したと言っていました😱だから今日届いたのですね😱
来月から新一年生です。今まで支援教室には通っていました。…ので継続、デイサービスへ更新という形です。
施設の方に4月1日から利用するにはいつまでに手続きしなきゃダメとかありますか?と聞いたらなるべく早く…としか言われなかったのですが💦
間に合うのか間に合わないのかドキドキです😭