
採卵後、移植周期に入りました。胚の状態が良いが、二段階移植か胚盤胞だけか悩んでいます。過去の経験から不安があります。アドバイスをお願いします。
3月12日に採卵してから24日に生理が来たので移植周期に入りました。凍結胚の確認をし、初期胚4つグレードは一番よく、胚盤胞は1つは4BA、2つは3BC でした。一度妊娠したときは胚盤胞4ABと初期胚グレード1の二段階移植をしました。今回も二段階にしようか、それとも胚盤胞だけにするか迷っています。一度妊娠したあと化学流産となり、そのあと2回二段階移植したけど着床すらせずでした。二段階移植は本当に確率をあげてくれるのか、不安で、でも胚盤胞だけでも不安です。次11回目になるので今度こそと思ってます…皆さんはどうされますか😭?ぜひアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月)

りぼん
こんにちは!2段階移植は確率をあげてくれる(かもしれない)というので私も気になってました!が、私が通ってるクリニックは凍結胚盤胞1個移植の1択なので機会がなく、毎回1個で勝負に出てました。おまけに、採卵もMAX2個、初期胚の凍結もしてないのでスリルありすぎです。なので、選べるっていいなぁと思いました。
私ならば、ですが2段階でチャレンジかな?と思いました。やれる事は全部やって、がいいかなと。
ちなみに私は最近不育症のリスク因子持ち発覚しました。お互い頑張りましょう〜
コメント