
コメント

母ちゃん
遺残卵胞あって新しくなることはありません。pcosがその状態です。私は同じように成長し、排卵しましたが、三回流産しました。古い卵が排卵することはあるからそれはわからないって言われました。

のん
遺残卵胞があっても新しい卵胞が育って排卵すれば妊娠の可能性はありますよ☺️
ただ、遺残卵胞がある状態だと遺残卵胞が邪魔して、新しい卵胞が上手く排卵できない、排卵できる大きさまでいかずに萎んでしまうことがあるので、遺残卵胞がある月は人工授精など中止にしてタイミングに切り替えたり、一旦妊活中止にしてピルを飲み、遺残卵胞をなくしてから再開という病院も多くあると思います。
-
ママリ
ありがとうございます❗️
そうゆう事なのですね。。。
新しい卵胞&排卵出来たことを願います🥺- 3月26日
ママリ
コメントありがとうございます😊
遺残卵胞があった月は、新しい卵は出来ないという事でしょうか?
D3で40mm.D14で18mm.D15で19mmで新しい卵かなー?と言われたのですが😱😱
母ちゃん
遺残卵胞があると妊娠しずらいのは確かにあります。新しく出来たら排卵したら妊娠することはありますよ。人工受精の方になることもあります…
ママリ
そうなんですね、、。
新しい卵だったことを願います🥺