※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもも
家族・旦那

私の主人、娘の父親についての相談です。先月出産し、もうすぐ生後2ヶ月…

私の主人、娘の父親についての相談です。

先月出産し、もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。
主人が休みの日は家で娘を見てもらっていて
その間に私はスーパーに1週間分の買い物をしにいきます。
いつも授乳を済ませてからいくんですが帰ってくると娘はいつもギャン泣き。泣いてなくてもギャン泣きした後の様にヒクヒク言っています。
『抱っこしても泣き止まない、どうしようもなくなったら電話してね。』
と、いつも言っているのですがしてきません。
私は電話がないと言うことは寝てるか大人しくしているんだろうな〜と思って買い物をしています。

先日、買い物から帰ってくるとテレビの音量を大音量にしてアニメを見ている傍らにヒクヒク泣き疲れている娘がいました。
泣いている娘を放置して、煩いからと大音量でアニメを観ていた主人に腹が立ちました。
この日も電話は一切なく。
冷たい考えかもしれませんが、私への嫌がらせであえてして来ないのかと思うほど。
あやしても泣き止まなかった。と。

主人のあやし方はいつも座って腕を小刻みに揺らすだけ。
自分から立ってあやす事はあまりしません。
理由は2つあり主な理由は面倒だから。
もう一つは抱き癖がつかない為にあえて抱っこしない。

私自身も普段は用事を済ませるために泣いてても相手してあげれない時もあります。
面倒だからというのは言わずもがな、抱き癖がつかないために抱っこをしないのは限度とタイミングというものがあると思います。
毎日毎時間一緒にいる私とは違うのでタイミングが分からないのは少なくとも理解できます。
でも、さすがにこの日の様に30分も泣かせるのは度を越している気がします。

主人から娘への愛情を感じた事がありません。
父親らしさを感じた事もありません。

私自身も泣いていると泣き止ませないと、という
一種の強迫観念が染み付いている気もします。

私って過保護なのでしょうか?
娘をあやす主人をみても微笑ましく思えずどうしたらいいのか…

コメント

ママリん

もう毎回同じ事繰り返してるなら、娘さん連れて買い物行った方がいいですよ。
娘さん連れて行くと1週間分の買い物ができないなら小分けに購入するという方法もありますし。
父性のない男性に赤ちゃんを預けるのは怖いです。

  • deleted user

    退会ユーザー


    買い物の間もみてくれないなんて、あんたの子でしょ?って思う。ママの負担ばかり重いですよね。
    そのうち黙らせるために虐待するんじゃないかとヒヤヒヤします。
    うちは常に抱っこですが....(^^')

    • 3月26日
  • ママリん

    ママリん

    本当に育児ってママの負担が多いですよね。
    私の旦那も相談者さんのご主人と同じタイプだったので気持ちは分かるんですが、あんたの子だろ!って無理矢理預けたからって父性が出てくるわけでもなく…
    なんなら逆効果で赤ちゃんも旦那と2人きりを嫌がるようになって余計に泣くし、そしたらもっと旦那は赤ちゃんを放置だし。
    もう出てくるかも分からない父性を期待するよりママが赤ちゃん見る方が絶対安全だと思います。

    こももさん
    父性は本当にいつ芽生えるのか分かりませんし、そもそも芽生える保証もありません。
    私の旦那は長女がつかまり立ちをするようになった時に父性が芽生えたようですが、それでも泣くと放置でした。
    ただ子供の機嫌がいいときに可愛い可愛いと可愛がるだけの存在です。
    父性が芽生えたからといってこちらが期待しているような「育児」をしてくれるとは限りません。

    • 3月27日
ひろみ

娘さん可哀想です💦
まだ抱き癖とか気にしなくても
大丈夫じゃないかなって思います。
今はたくさん抱っこして愛情を
感じてもらった方がいいかと。

泣くのに体力使うし喉も乾くし

ウチの子はもうすぐ3ヶ月ですが
いっぱい抱っこしてあげてます🥰

deleted user

うちも2ヶ月の息子がいます😊
ほんと娘さん可哀想です💦
抱き癖なんて全く気にしてません。
毎日沢山抱っこしますよ💕
産婦人科の先生も言ってました、泣いたら抱っこしてあげて下さいって😌❤️
私なら旦那にブチギレだと思います😤
他の方も言うように、預けるのが怖いです😩💦

deleted user

ママに色々負担かかってそうですね。
こももさんが過保護ではなく旦那がダメ夫、ダメ父です。
子育てのプロでもないのに抱き癖がつくのは良くないとかなんの根拠で言っているのだろ?
育児について調べたり専門家に聞くなり色々努力をしてから抱き癖なり言って欲しいですね。
いますよね、こういう適当な事いって逃げる人。