
5ヶ月の娘が離乳食を始めて3日目で急に食べなくなりました。このような状況で対処法や離乳食を辞めるべきか相談したいです。
生後5ヶ月の娘の離乳食について質問です。
先日離乳食を始めて、今日で3日目です。
1日目と2日目は順調に食べてくれたのですが、今日食べさせてみると全部ベーっと出してしまいました😰
しかも、「オエッ」と嗚咽もしていたのでよっぽど嫌だったのかと、、
こんな短期間で急に食べなくなる事ってあるんですか?😰
また、食べなくなった時の対処法、一旦離乳食を辞めた方がいいのかなどアドバイスがありましたら教えていただきたいです🙇🏻♀️
- るもも(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
明日また食べるようになるかもしれないので様子見でいいと思います。

退会ユーザー
うちも3日目からのけ反って、
食べたと思ったらニコニコしながら
口からだあ〜〜〜って出します🤣🤣
1日休んだけど意味なし笑
1週間くらい休んであげてみたら
食べたって方もいるみたいです!
-
るもも
やっぱ少し休んだ方がいいんですね😰
- 3月26日
るもも
明日もチャレンジしてみようと思います😂