
主人が家事や育児を理解せず、自分の将来の仕事について話し合いがあり、自己肯定感を傷つけられた女性の悩みです。
本当にただの愚痴です。どうか吐き出させて下さい。長くてごめんなさい。
先日の連休から主人が子供を連れて公園に行ってくれ、その帰りに自分の用事を済ませたりと2-3時間は外にいて帰ってきます。午後は私も一緒に公園へ行き、そしたら子供の寝泣き言がなくなりぐっすり寝てくれるようになりました。私もそれくらい遊ばせなければとやってもどうも足りないようで寝泣き言がまた始まり、昨日午前午後ともにこれでもかと遊ばせました。しかし私は疲れきってしまい、さらに帰ってきてから子供が駄々っ子になり本当に最悪の1日でした。
主人にその大変さを伝えても、今の主人の関心事は家を買うことなので全然聞いてもらえずマンションの話ばかりで。なんか疲れて悲しくなって泣いてしまい、主人がなんで泣いているの?と聞かれ育児家事大変でと言ったら、バカにした口調で「大変ね~」と言われてしまいました。
主人にしたらそんな事はお茶の子サイサイで、私は同じことやろうとしても本当に精一杯なんです。
昨夜マンション買うのに将来私も働いてと言う話が出ました。恥ずかしながら私は今までまともに働けたことがないので自分が人間欠陥だと思っていて、コンプレックスなんです。だからきちんと働きたいと思っています。そしたら自己肯定感が上がるかなと。その話の続きで主人が、私は勉強できない、仕事飽きて続かない、大学はお金ばかりかかるバカ大学とか、勿論彼は冗談で言ってますがなんだか言われていると悲しくなります。
今朝また「何の仕事できる?」「あなたの仕事は何?」と利くので私は「主婦」と答えました。主人はバカにした口調で「ハウスワーキング」と言いました。更に「外貨を稼ぎなさい」と。
分かっていたんです。主人には主婦なんて仕事のうちに入らないし、大変さが分からないし伝わらないし、外で働く事が真の働くと言う事。本当に悲しくなりました。
毎日必死で育児家事やって、自分の事は全て後回しで、寝る時間も自分の時間も削り、ゆっくり休める日もなくやっていても、感謝されることはないし、仕事終わりにお疲れ様ですと主人に言っても私が言われる事はない、それが当たり前で、それは仕事ではない、お金稼いでないもんと言われて、なんで私はこんなに毎日必死に頑張っているんだろうと…なんだかもう気が抜けてしまいました。
泣いている理由を話しても主人にはそんなことで?で、またバカにされるのでもう話す気にはなれません。悲くなる理由は、私が本当に能無しなんだなと痛感させられたからです。
それが嫌なら外で働いて主人を黙らせるしかないというのも分かります。うじうじ言ってないで頑張るしかないですね!
すみません😢⤵️⤵️吐き出させて下さり感謝です。
どうもありがとうございましたm(__)m⤵️
- ママリママ(6歳)
コメント

(๑• •๑)
お金稼ぐ事がそんなに偉いか?
偉そうなこと言ってんな。
出産して家事して仕事しろ?
どんだけブラックホームかよ!ふざけんな!
ですね。ご主人の考え方が人を
馬鹿にしてて腹立ちますね。
気にしないで自分らしくでいいと思いますよ!!!

しょりー
すごく気持ちがわかります。
わたしも持病の悪化で大学中退して、バイトしかした事ないまま結婚して今も専業で。
逆に旦那はいい大学も出て仕事も頑張っていて。比べてコンプレックス感じてます。
ママリママさんは家事育児頑張ってらっしゃってそれだけでもすごいと思います。
育児が大変な事は知ってもらえるように丸1日お願いしてみるのはダメでしょうか?
朝子どもに合わせて起きて3食食事の支度、おむつ替え、遊びの付き合いに、お風呂上がってすぐに着替え、寝かしつけ。夜ぐずったら寝るまであやす。これだけでも結構疲れると思います。
わたししんどすぎて一度フラッと半日家出したんですけどうちの旦那は「1日2人きりとか絶対無理!」って言いました😅
働く事はすごいと思います。
ただ働いてるから偉い、働いてないから偉くないって事はないです。
ただ旦那様のモラハラちっくな発言で落ち込むのは当たり前ですが、ママリママさんは間違いなく頑張ってますよ!
仕事もお子様優先で無理しない程度で少しずつ探せばいいと思います☺️
まとまらない+長文すいませんでした。
-
ママリママ
コメント下さりありがとうございます😭
私も持病で大学中退しており、仕事は長く続いた事がなくて。。
いつもはそれを笑いに変えて話しますが、本当は凄い自分が情けなくて恥ずかしくてコンプレックスです。
主人を子供と二人にしたことあるのですが、いつも別に大変じゃないよと言って、私よりスマートにこなしている感があります。と言っても子ともを見ている以外何もしたことはないのですが、やらせようとするとなんで俺がやらなきゃなんないんだって不機嫌になるのが嫌で😢
それを見ていると益々私の存在価値が分からなくなります。
私は何も出来ないんだなって。。
頑張っていますよって言って下さり本当にありがとうございます😭
そうですね、無理のない程度に仕事を探していこうかなと思います。
お優しいお言葉に感謝です。
どうもありがとうございます😭- 3月26日
-
しょりー
全く同じです!
自虐で使うけど、結局後で落ち込むんですよね😅
旦那様のは育児やお世話じゃなくてただ側で見てるだけです!一見そう見えるかもですが、不機嫌になるのとか全然スマートじゃないですよ!
自分の子どもをお世話する気がないのならママリママさんが好きにやっていいんですし、それならもう育児が仕事みたいなもんですよ。
お子様にはママリママさんが必要不可欠で、それこそすごくすごく価値のある事だと思います☺️- 3月26日
-
ママリママ
本当にそうなんですよね😢自虐で使って自分が笑っているから主人も笑いのネタにしてて。後でいつも悲しくなってしまって。
子供には必要不可欠で、それこそ凄く価値のあること…泣けてきます😭本当にそんなお言葉を下さりありがとうございます😭
正直、最近子供がパパパパ言うので自信もなくなっておりました。自分でもそう思って自分がまず肯定しないとですね😢
本当にどうもありがとうございます😭m(__)m⤵️- 3月26日

ママリ
人の気持ちが分からないやつこそが、一番のバカだと思っています。
-
ママリママ
コメントありがとうございます😭
そうですね、自分もそうならないように人の振り見て…ですね😢
ありがとうございます(;_;)- 3月26日

ママリ
ご主人すごく酷い事言い方します…
冗談でも言っていい事と悪い事がありますよ。
子供ともしっかり向き合ってて本当に素晴らしいと思いますよ!
稼ぐ方がそんなにえらいのかと言いたいですね。仕事行けるのは誰のおかげ?子供が元気で毎日過ごしてるのは誰のおかげ?考えたらわかる事なのに。そんなに楽だと思うなら、ご主人が主夫をやりながら育児をこなせばいいのに!
やってもいない事を楽だの簡単だの言うなんて…
私は妊娠前まで10年以上働いてたいた職場で中間管理職やってました。もちろん毎回ストレスで人間関係も色々ありました。だから仕事の大変さも勿論わかってます。でも、いざ妊娠し出産し育児しながらの家事をやって痛感しました。こっちのがずっとしんどいと。母親は体調崩しても子供の面倒をみます。子供に待って!はきかないので。仕事では風邪を引いたり熱が出ると休めます。家では妻が看病までしてくれます。寝たいだけ寝れます。もし出勤しても無理しないでとか周りに言って貰えます。母親は常に子供と2人。誰も助けてくれず弱音も吐けず全部1人でこなさなくてはいけない。(私の場合ですが)だからと言って感謝もされない。辛いですよね本当に。
だから、何もわかってない、人の気持ち全くわからん人の言うことなんて聞く耳持たないで良いですよ!
一緒に育児頑張りましょうね🙌❤
-
ママリママ
そんな風に言って下さりありがとうございます😭
コメントありがとうございます😭
大変なお仕事をずっとされてきたのですね。私はまともに働けたことがないから、私が家事大変と言っても何の説得力もなくて…。
ママリさんのお言葉を聞いて、本当にそうなんだと思いました。
本当にそうですよね、私たちは子供と主人のお世話ばかりで、子供と主人の散らかすものを片付けて歩いて、自分の事を誰かしてくれることはなく、いつも最後に寝て誰よりも早く起きて。
ママリさんもそんな大変ななか頑張っていらっしゃるのですね😭
ありがとうございます😭
聞く耳を持たない!スルーします!
そう思うだけで気持ちがとても楽になりました。
本当にどうもありがとうございます(;_;)
一緒に頑張ります!- 3月26日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
は?何様?
あんたが外で働けてるのは、ママリママさんが家事や育児してるからじゃないんですか?
ママリママさんに万が一のことがあったとき、あなたは家事育児しながら働けるんですかね。
言い方も腹立つし、モラハラに近いと感じました。
-
ママリママ
コメント下さりありがとうございます😭
モラハラになるなのですね😢
こればかりはいくら伝えてもどうしても主人には伝わりません。
本当に働くのが嫌なんだねーといつも笑って言われます。
いつもそれに対して私は笑ってますが、気持ちは悲しくなります。
その度に人間失格って言われている気がしてしまって。
でも主人にそう言えばそんなつもりないしって言うだろうし。
もう聞き流します!
あたたかいお言葉ありがとうございます😭- 3月26日

rina
ふあああ〜!元彼に似ててビックリ。
旦那さんもしかして良い大学、良い会社に就職してませんか?
元彼も、出身大学と勤め先で人を判断するようなタイプでした。
会社の派遣の人とか常に馬鹿にしてました。
そういう風にしていく事で、自己肯定感を高めて気持ち良かったんだと思います…
主さんが外で働いて生き生きとされるようになったらなったで、それはまた面白くないと思うタイプなのかなと思いました😟💦
-
ママリママ
コメントありがとうございます😭
そうなのかもしれません。いつも冗談ぽく言うのでどこまで本気で言っているのかわからないのですが、確かにそう言う良い大学や偏差値やら良い就職みたいなことを凄いと言う事が多いです。
私も派遣だったことがあるのですが、正社員じゃなかったことをバカにされます😢
まともに働いたことがないから働く環境とかどんな感じなのかが想像つかないんでしょ?って昨日言われました。
その通りなので何も言えず。。
負けずに頑張ります!
ありがとうございます😭- 3月26日

まるこ
話聞かない旦那さんの話を聞いてあげてて優しいですね。それに、現実をそのまま受け止める強さがあると感じました。
旦那さんにお金をあげられる妻は世界中にたくさんいるかもしれないけれど、旦那さんはあなたを選んだんでしょ?旦那さんの自己責任の責任転嫁ですよ。
自己肯定感低いって言葉はひとまずどこかにしまって、自分の得意なところ、好きなことなんだろ、子供の時に熱中したこととか、好きだったこと、やりたかったこと思い出して出来ることからやってみてください。やらない理由を探さないで、やる理由を考えてみてください。大丈夫です。きっとあなたはとっても優しい強い心をもってます。
-
ママリママ
コメント下さり本当にどうもありがとうございます(;_;)
弱さを強さと言って頂けたことが嬉しかったです。
そしてはっと気付かされるご助言ありがとうございます😭
私は未だに自分の好きなこと、やりたいこと、夢中になったことが分からないままで、そしてどこかでそれを見つけることやこれかな?と思うこともやらない理由ばかり先に言ってやらずに来ました。仕事もそうです。仕事が続かなく恥じていると言いつつ、どこかでいつも仕事をしなくて良い理由を先に言ってきたと思います。
本当にそこなんだと思います。自分が変えていくべきところです。
まるこさんにそう言って頂けて、あぁそうだ、それなんだと凄く思いました。
気付きを下さり心から感謝しております😢
やる理由を考えてみる、ですね。誰かや何かのことを言っていても何も変わらないですよね。頑張ります!今まで自分を変えずにここまで来たのだと思うので、自分を少しずつ変えていきたいと思います。本当にどうもありがとうございます😭m(__)m⤵️- 3月26日
ママリママ
涙が出ました。。。
コメントありがとうございます(;_;)
コメント読んで涙が出ました。。。
ありがとうございます(;_;)
同じこと書いてる…😭ごめんなさい。。。
本当になんだか理解して下さるお言葉を頂けて救われました。
本当に感謝です。
ありがとうございます😭
ママリママ
気にしないで、自分らしく!と言うお言葉に凄く救われました😭
本当にありがとうございます(;_;)