![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネイル資格取得に迷っています。自宅サロンや出張ネイルを考えています。スクール通うべきか、ジェルネイル専門になれるか教えてください。
ネイルの資格を取るか迷ってます🥺
ネイリストさん、情報ある方お願いします❗
最終的には
自宅ネイルサロンか出張ネイルを
したいと思ってます🥺❗️❗️
まだ子供が小さいのですぐには無理ですが
今のうちに情報だけでも集めておきたいので
教えてください🙇♀️
・初めはやっぱりスクールに通うべきですか?
(通信だとやる気が起きず続くタイプではないとおもいます😂😂)
・ジェルネイル専門とゆう形にはできないんですか?
よろしくおねがいします🙇♂️
- am(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネイルスクールで働いてました🙂
通信よりスクールに通うことをお勧めします。
技術を間近で見て学べますし、ネイルの情報が色々入ってきますし、生徒さん同士刺激にもなります。
ジェルネイル専門もアリだと思います、実際に多いですよ。
開業されるなら、ジェルネイル検定上級、ネイリスト検定1級まで目標に頑張ってください(*^^*)
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
近くのスクール探してみたほうがいいですね🥺❗️❗️
専門の方も多いんですね❤️
ジェルネイル、ネイリストどちらも一級を取るということですか?!💅
開業ではなくてサロンで働くなら一級までとらなくてもいいのでしょうか?!
質問ばかりですみません🙇♀️🙇♀️
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
国家資格じゃないのでなくてもネイリストとして働けますよ!
YouTubeでも色々なデザインのやり方載せてる方いるのでひたすら見て練習でもいけます😊
でも資格持ってるとお客さんから信頼はしてもらいやすいです😂
-
am
とりあえず練習とゆうかセルフでたまにしてるんですけど。。基礎的なことは教えてもらっとかないとトラブルなったら困るなーっと思って🥺💭
ありがとうございます❤- 3月26日
-
chiii
そうだったんですね👀!
もし自宅サロンされる場合はジェル検定ネイリスト検定以外に衛生管理の検定も必要になります😊
スクールの方がひとつひとつ教えてもらえるのでいいと思います😊
検定は1級上級までなくてもサロンとしては出来ます😊- 3月26日
-
am
その検定は知りませんでした😱😱
ありがとうございます❤️
スクール探してみます‼️🥺- 3月26日
-
chiii
頑張ってください☺️❤️
- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして(^^)
4月からネイルスクールに通う予定です😁💅
子供が1歳4ヵ月ですが託児所つきのスクールをみつけたので思い切って通うことにしました🥰
私も最終的には自宅サロンか出張ネイルできれば良いなと思っています☺️‼︎
お互い頑張りましょう💓
![ももんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんぬ
ネイルサロンを経営してるものです。
ぜひスクールに通ってください!
ネイリストはお医者さんでもないので直接人の肌に刃物をあてる仕事になるので技術だけではなくしっかり皮膚や爪の構造まで学んだ方がいいです!
もちろんジェル専門で働くことは可能ですよ☆ジェル検定があるのでそちらを中心に勉強させてくれるスクールに通われるといいかと思います☺︎
ネイリストは資格がなくてもできますが、資格がある人とない人だと資格のある人が確実に長くやっていけます!
コメント