※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまま
子育て・グッズ

2歳半の男の子が急にトイトレに興味を持ち、オシッコがトイレで出来るようになりました。日中は布パンツを履かせると良いですか?どう進めたら良いでしょうか?

【トイトレについてです〜!】

今2歳半の男の子のトイトレについてお聞きしたいです!
このあとどうしたらよいのか教えてください🙇‍♀️

現在紙おむつを履かせていてトイトレはまぁいつか…笑
みたいな感じで下の子もいるし余裕がなく、私自身がやる気がありませんでした😅

一時保育で何回かトイレに行ったり、大人のトイレに付いて行ったり、しまじろうのDVDや教材などでトイレへの興味はもともとありました🚽

ここ1週間で急に『ちっち出ちゃう!』とか『オシッコ出る!』と言いトイレでオシッコが出来るようになりました👏
オムツが濡れてる事もあるので全部のオシッコがトイレで出来てる訳ではないと思うのですが…

このあとどうしたら良いですか?
日中は布パンツとかにしたら良いのかとかどうしたら良いよか全く分からずで😂
色々教えてください〜🙇‍♀️

コメント

二人娘

一緒にトレパン買いに行って、お気に入りの布パンツに決めました!

朝トイレ行ったあとから布パンツ登場させて、「これ一枚しかないから、ちっちする時はトイレでするんだよ!」と一枚しかないアピールしてました。笑
お漏らしするまでは日中布パンツで過ごして、もしお漏らしするとその後はオムツで過ごさせてました。

  • ぴーまま

    ぴーまま


    コメントありがとうございます🙇‍♀️💕
    なるほどー🤩!
    布パンツの中にパッドみたいなのとかは敷くんですか😯?
    赤ちゃん本舗へ行った時にチラッとしか見てなかったのでよく分からなかったのですかかそのようなのが売っていた気がして…🤔
    お昼寝中は紙おむつですか?

    • 3月26日
  • 二人娘

    二人娘

    布パンツだったらパッドは付けますが、トレーニングパンツは3層、6層とすでに付いているタイプです。
    お昼寝中は紙おむつで、お昼寝後にトイレ行ってから再度トレパンです。

    • 3月26日
_

保育園ではトイレでのおしっこ頑張っていますが、家では私が面倒でなかなか進められず笑

余裕があるとき家でもパンツ履かせてますが全然失敗します。

うちは普通のパンツを履かせています。
漏らしちゃったときに足に垂れてくるおしっこの気持ち悪さを感じておしっこはトイレでする!て意識させています😊保育園の先生がそう教えてくれました♩

お昼寝はおむつです🩲