※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
子育て・グッズ

保育園では食事ができるのに家では食べない3歳の長女。保育園と家での違いに悩んでいます。助言をください。

もうすぐ3歳になる長女、保育園ではきちんと時間内に自分でご飯を食べられるのに、家では中々食べません。。
夜ご飯ひどい時は、2時間くらいダラダラ食べていて、もうどうしたら良いのかわかりません。
時計を置いて、時間を決めてここまでに食べなかったら片付ける、ということをやったこともあったけど、
「弟には食べさせるのに、なんで私には食べさせてくれないの(T_T)」
と泣いて自分で中々食べません。。
保育園では先生に
「きちんと残さず自分で食べるし、なんなら他の遅い子を手伝ってあげたり応援してあげてます。」って言われるのですが、、
何なんでしょう。。
この保育園と家での差は。。
何かいい方法有ればアドバイス下さい。

コメント

EVE

うちも気分によって食べさせて欲しい時があるみたいなのでその時は仕方なく食べさせてあげてます😥
自分で食べるのに越したことはないけど、私はまってる方がストレスで💧
その他だとスプーンじゃなくてお箸を持たせてみたら一生懸命食べてくれる時があります!

  • さあや

    さあや

    わかります(涙)待ってる方がストレスで、今まで食べさせたりもしてたのですが、、最近特に激しくなってきて(T_T)
    お箸作戦も最初は良かったんですが、慣れるとあんまり効果が無くて。。

    • 3月26日
  • EVE

    EVE

    箸使ったり絵の書かれた器を使って、食べ進めると絵が見えるよーって言ったり、一口食べるたびに褒めちぎったり、、、うちはこんな感じでなんとか乗り切ってます😭
    2人目もいるということなので、ママに甘えたい、こっちをみて欲しいって気持ちが出ちゃってるのかもしれないですね💦
    いずれ終わると思ってなんとか頑張りましょう✊

    • 3月26日
  • さあや

    さあや

    同じような方がいると聞いて本当に安心しました。
    今日は弟君が晩ご飯中に寝てしまって、2人でご飯食べ出したら、自分で食べ始めてくれました‼️やっぱり弟が原因なのかな、、と思いました。

    • 3月26日
ぶたッ子

元保育士です。
保育園では出来て、家では出来ないってたくさんいましたよ😊
「本当に、うちの子ですか?笑」と聞いてくるお母さんもいました😂笑

娘さんが言っている事が答えだと思います。
弟だけママに食べさせてもらって、ずるい!私も!みたいな感じですかね😊
「1回あーんするから、2回自分で食べてみよう」とか、全て食べて!ではなく、甘えたいと思うので、食べさせてあげても良いと思います。
でも、2時間はママが疲れちゃうので、時間で終わりにして良いと思います😊

  • さあや

    さあや

    保育士さんの助言助かります‼️ありがとうございます😊
    たしかに本人をどうやる気にするかにかかっていますよね。。全部とは言わず、少しずつ出来る様にするべく、手助けしながらやっていくしか無いですね😭

    • 3月26日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    うちの上の子も私が下の子を食べさせてる時は、あーん待ちでした😅
    でも、下の子が自分で食べられるようになって、私が食べさせる事が減ったら、上の子も自分で食べるようになりましたよ😊

    私は食べさせて食べるなら、それで良いやって感じだったので、2人に食べさせて、自分も食べて…ですごい忙しかったです😂笑

    • 3月26日
  • さあや

    さあや

    保育士さんからそう言ってもらえると、、私も食べさせて食べるなら良い‼️という考えで私もいいのかなと思ってきました笑笑
    気を張らずに私もそういう気持ちで気長に頑張ります(^^)

    • 3月26日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    お母さん自身が楽なやり方が1番ですよ😊
    ご飯の時間のストレスって半端ないですよね😭
    保育園で出来るのに、なんで家で出来ないの?って思うか、保育園で出来てるなら、出来ないわけじゃないから、家でなら食べさせても良いかなって思うか…って感じですかね。
    私は保育園でも出来てなくて、家でも頑張って下さいって言われたら焦りますが、まぁ出来てるなら、時期がくれば自分で食べるかなって考えちゃいます😊

    • 3月26日
あきら

うちの子も同じ感じです💦
保育園では食べる時間が長くて困る事はないと言われるのに家ではダラダラと長時間食べ続けます…。

時間を決めてやってみても、パパが帰ってきたらまた食べます💦(パパが甘々なため結局なあなあに…)

食べてる時は構って貰えるから甘えてるんだと思います。

アドバイスでなくてすみません。

一応、下の子が離乳食始まる前になんとかしたいと今日もギャン泣きでしたが時間になったら終了しました。

  • さあや

    さあや

    わかりますわかります‼️旦那が帰ってきたら「お父さんと一緒にまた食べる‼️」と言って、残していたものを食べようとします(T_T)
    旦那は「いつまで食べさせてあげられるかわからないんだから、お願いされたら食べさせてあげればいいじゃん。」と甘々です。。

    • 3月26日