※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ🔰
ファッション・コスメ

3ヶ月の娘を育てている新米ママです。5月に結婚式をあげるのですが1年ぐ…

3ヶ月の娘を育てている新米ママです。

5月に結婚式をあげるのですが

1年ぐらいカラーをせず放置しています。

妊娠中はにおいでダメになるかもと思い出来ませんでした。

今は母に預けたら美容室にも行けるので

挙式前に染める予定です。

これでもママなのであまり派手すぎなければ良いかなと

思っているのですが何色が良いか悩んでます。

皆さんはカラーの際の基準とかありますか?

コメント

deleted user

私は明るすぎる色が苦手なのと、色が抜けて来て金髪ぽくなるので、そうならないように染めてもらいます!
8か9くらいに染めてもらってます!
今回暗めに染めてもらったら、いい感じに色が抜けてきました!
暗めに染めると色が抜けてきてからも持ちがいいと言われましたよ☺️🌟

  • まーこ🔰

    まーこ🔰

    回答ありがとうございます🙂
    私も明るすぎるのはどうなのかと悩んでます😓
    色抜けること考えると少し暗めが良いですよね!

    • 3月25日
ママリ

産休、育休でかなり派手に染めました笑

  • まーこ🔰

    まーこ🔰

    回答ありがとうございます🙂
    お仕事してたらなかなか明るく出来ないですよね😓
    産休、育休の時だけはってなるの分かります!

    • 3月25日
deleted user

ドレスの色が馴染む方がいいかなと☺️
ママでも、明るくて良いですよ!せっかくの結婚式だし、気に入った色が1番です!
ドレスの色を教えて、美容師さんに相談しては?

  • まーこ🔰

    まーこ🔰

    回答ありがとうございます🙂
    幼馴染みの妹(美容師の見習い)に染めてもらうので
    ある程度の色は決めとかないとって思ってます。😭

    • 3月25日