![まーこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は明るすぎる色が苦手なのと、色が抜けて来て金髪ぽくなるので、そうならないように染めてもらいます!
8か9くらいに染めてもらってます!
今回暗めに染めてもらったら、いい感じに色が抜けてきました!
暗めに染めると色が抜けてきてからも持ちがいいと言われましたよ☺️🌟
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産休、育休でかなり派手に染めました笑
-
まーこ🔰
回答ありがとうございます🙂
お仕事してたらなかなか明るく出来ないですよね😓
産休、育休の時だけはってなるの分かります!- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドレスの色が馴染む方がいいかなと☺️
ママでも、明るくて良いですよ!せっかくの結婚式だし、気に入った色が1番です!
ドレスの色を教えて、美容師さんに相談しては?
-
まーこ🔰
回答ありがとうございます🙂
幼馴染みの妹(美容師の見習い)に染めてもらうので
ある程度の色は決めとかないとって思ってます。😭- 3月25日
まーこ🔰
回答ありがとうございます🙂
私も明るすぎるのはどうなのかと悩んでます😓
色抜けること考えると少し暗めが良いですよね!