
切迫早産について相談です。自宅安静が必要な状況で、改善された経験を教えて欲しい。安静に気をつけつつ、どのようなことに気をつけたか、家事はどの程度お願いしたか教えて欲しいです。
切迫早産について。
現在31wで明日から32wの初マタです。
私くらいの時期に
赤ちゃんが下がり気味なので安静にするように!
と先生から言われ、
安静にしていたら次回かその次くらいで
安静解除になった方おられますか??
私は自宅安静とまでは
言われておらず
徒歩20分くらいなら買い物もOK
入浴もOK
食後の片付けもOK
でもあまり動きすぎないように、、
とのイエローカードレベルなのです。
つまり、自宅安静まではいかなくても
なるべく安静にしてねー
と言われて気をつけていたら改善された方
いらっしゃいましたら
どのようなことに気をつけていたか、
家事はどの程度ご主人や周りにお願いしたかなど
細かく教えていただけると嬉しいです!!
「治らないと思いますよー」とかネガティブな
コメントはいらないのでお願いします!
- mama♪♪
コメント

まるこ
下がり気味ではなかったですが、安定期の頃から毎日お腹の張りがあって張り止めを飲んだりしていました💦
絶対安静ではなかったですが、運動したり歩きすぎないように言われていました。
家事などはやっていましたが、外出した翌日はお家でゆっくり休むなど、なるべく休む時間を作っていました。
それでも結局治ることはなく、34週から子宮口が開き始めましたが、なんとか正産期まで保ちました💦
座っていても重力で引っ張られるので、なるべく寝転がるようにしてましたよ😊病院でも、安静とは寝転がることだけを安静というのよと言われました💦
ネガティブなコメントは避けるよう仰っていますが、治すというよりは、今以上に赤ちゃんが下がらないようにするという意識が良いかなと思います🥺💕
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
お仕事が立ち仕事だったとかですか??
私も絶対安静までは
いってないですが
平日は毎日ご飯作り以外は
横になっています😄
出産は何週でされたのでしょうか?😊
今以上に下がらないように、、ですね!
それは心がけるようにしています😁🙌
ちなみに骨盤ベルトは
使用されていましたか?
まるこ
お仕事は座りでした!安定期に便秘解消のために運動しなきゃと毎日7000歩目標で歩いていたら、切迫になりかけました😅💦
今の過ごし方でいいかと思います✨
出産は、初産で37週6日に破水しました💦
安静にしてなかったら正産期まで保たなかったかもしれません💦
骨盤ベルトは使ってませんでしたよ😊
mama♪♪
私もまるこさんと同じく
安定期に入ってから
毎日7000~10000歩歩いてたら
30wの健診で言われました😂
週末とかたまには
お出かけされていましたか??
まるこ
わー!一緒ですね😂
どんだけ動いても全く問題ない人は問題ないし、問題が出る人は少しのことでも出るそうで…体質だと言われました😅💦
週末はお出掛けしてましたよー!
でもスマホの万歩計をこまめにチェックして、3000歩くらいでなるべく帰るようにしてました😅
mama♪♪
そうなんですか😳
私は元々運動好きで
日常的にしていたので
大丈夫だろう!と
ちょっと過信していました😂
仕事もまるこさんと同じく
座り仕事なので運動不足、便秘になるのもあって😞
週末位はお出かけしないと
息詰まりますよね😂
まるこ
ほんと不思議ですよね💦私も急にのことだったので、ビックリでした😅
便秘は、病院でお薬もらうといいですよ✨あとなぜか私は後期になって予定日に近づくほど、急に快便になっていきました😳
旦那さまと二人の時間もあと少しですし、無理のない範囲で楽しまれるのもいいと思います✨
あと気休めかもしれませんが、お腹に「まだ出てこないでねー」とか「何月に会おうね」とか話しかけるのも良いかもです😊
mama♪♪
私も最近は野菜とバナナと
りんごのおかげで
動いてなくても
お通じは好調です!!
30wで先生に言われてから
なんか、張る度ビクビクしていましたが
まるこさんの
アドバイスのように
話しかけてみます😍
他に何かしておられたこととか
ありますか??♪♪
まるこ
お腹の張りがあると怖いですよね💦規則的で1時間に6回とかじゃないか、夜は特に張りやすいので注意深くされてくださいね😊
とにかく、ゴロゴロすることです!笑
いざ出産すると、あれだけ毎日ゴロゴロしてたのにやっぱり足りないと思うくらいゴロゴロ期間が懐かしく戻りたくなるので…ひたすらゴロゴロしててください。笑
あ!あとなるべく冷やさないことですかね💦
冷えもお腹の張りに繋がるそうで💦
mama♪♪
わかりました😁
ありがとうございます😊🙌