※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂に入れる方法について、湯船につけないように言われた状況。浴室を暖め、ベビーチェアに座らせて頭とお尻を洗い、湯船につけずに出して体を拭いて保湿する方法で大丈夫ですか?

お風呂の入れ方について。

鼻水が詰まっているようだったので耳鼻科へ行き吸ってもらいました。
そのあと点鼻薬を入れてもらい、1週間程度は体を温めない方がいいから湯船にいれないようにね!と言われました。
おしりや頭は部分的に綺麗にしてあげてねとのことです。

この場合みなさんどのようにしていれてあげますか?
沐浴用のベビーバスももう小さいし、湯をはってしまうと結局全身浸かってしまうので、、、。
まだ腰は座っていない状態です。

浴室は暖房がかけれるので浴室暖房で暖かくしたあと浴室用ベビーチェアに寝かせて普段と同じようにシャワーをかけつつ頭とお尻を綺麗にして湯船にはつけずそのまま出して体を拭いて保湿して。って感じでも大丈夫でしょうか?
忙しい耳鼻科なので湯船につけない以外は方法は中々聞けず、そもそもおじいちゃん先生なのでたぶんお風呂の入り方までは教えてもらえそうにありません💦😭

コメント

soyo

湯船につかって暖まらなければいいってことなので、その方法でいいと思います!
普通に全身洗うけど湯船に入らなければ良いのではないかと🤔

くびの肉の隙間とかも洗いたいですよね😂
短時間でサッとやれば良いのかなって思いました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日からその方法でやってみます😊

    ほんと、首の肉の間が離乳食はじまってからさらに臭くなってます😂😂
    一度炎症起こしたことあるのであるので気をつけます💦

    • 3月25日