※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に足をゆるく伸ばしていることに気づきました。起きている時はM字型になることもあるけど、脱臼の可能性はあるでしょうか?同じ経験をした方いますか?

生後2ヶ月の子を育てています。
気付いたら寝ている時は足をゆるく伸ばしたまま寝ていることに気が付きました。
普通はM足ですよね?
起きている時はM足にしたりバタバタ動かしたりしているのですが脱臼になっていたりしますかね😭
同じような方いますか?💭

コメント

あおい

うちは生まれた時からみいさんのお子さんと同じ感じですが、いま元気に走り回ってるので大丈夫だと思います🙆‍♀️
娘は肘を脱臼したことがありましたが、動かそうとしなかったので、動いてるなら大丈夫かと!

娘はむしろ足首辺りでクロスしたり、脚力もすごい感じで元気に育ってますよ。
特にO脚にならず、伸ばしたままだったせいか、足真っ直ぐです(^ ^)

  • みい

    みい

    そうなんですね!
    義姉に言われて焦ってました😅
    とても安心出来ました😌
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月25日
★Y☆R☆R★

よく手も足も緩く伸ばして寝てますよぉ🤗
普段バタバタ動かしているし寝てるときは力が抜けて だら~ ってなってるんじゃないですか?

  • みい

    みい

    同じですね!
    安心しました😌
    そういう事ですかね😅
    義姉に言われて焦ってました😩

    • 3月25日