
コメント

とも
我が家も手伝ってくれても、やり方などとにかく気になってとにかくイライラしていました!お気持ちとてもわかります。友達などに愚痴るとすっきりしますよ〜
産後2年近く経つ今でも、イライラすることはありますが半分は諦めと、どうしてもなことは相手に伝わるように且つふんわり伝える技術が身につきましたよ😂

ちろる
産後クライシスかもですね😭
私もそうでした💦
旦那がやることなすことすごい気に入らなくてめっちゃイライラして、
しょっちゅう喧嘩してました😭
手伝ってくれてたのに
そこじゃないんだよ!とか思ってもうとにかく旦那に対しての嫌悪感やばかったです😂💦
いつのまにか自然にそういうのなくなりましたよ☺️
今は仕方ないかもです😭
旦那さんにも産後クライシスについて話してあげた方が
お互い楽かもしれません✨
-
ありさ
私はしてくれる事をすごく感謝してるのですが、俺はこれだけしたよ!ってアピールされるとものすごくイライラしてしまいます笑
同じく嫌悪感がすごくてイライラがとまらないです😱💦
私はあんまり言わないタイプなのでもっと思った事言おうと思います😣
機会があれば産後クライシスに次いても話してみたいと思います☺️- 3月25日
-
ちろる
グッドアンサーありがとうございます☺️
産後クライシスということを知ってくれてることで、イライラしてても仕方ないなってもしかしたら多少受け止めてくれるかもしれません😂✨
子育てもまだ始まったばかりで
イライラすること沢山あると思うので
この最初のうちに旦那さんに思ってること伝えておきましょう🥳- 3月25日
ありさ
回答ありがとうございます🙇🏼♀️✨
最近コロナで外に出られなくて旦那と旦那のお母さんとしてほとんど会ってないのもあってストレス溜まってたのかもしれません。。友達に連絡して話聞いてもらおうと思います😢✨
私も大人になってそういう技術も身につけたいです😭✨