
娘の寝つきが悪くなり、添い乳でも泣いてしまうことが増えました。一時的なものか、問題があるか知りたいです。
最近、娘の寝つきが悪くなってしまいました。
以前は添い乳のみで5~10分ですぐ寝てくれていました。
ですが最近は、唸りながらおっぱいを吸ったり離したりで次第に泣き出してしまいます。
今日も19時に眠いと唸り出したので、ベットに連れていきましたが、なかなか寝付けず添い乳+抱っこで1時間かかってしまいました。
遊び足りない、抱っこで寝かしてほしいなど、何か問題があって寝つきが悪くなっているのでしょうか?
それとも一時的なものなのでしょうか?そういう経験がある方がいたら教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
- りんちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

るき
うちは何してもだめで基本 添い乳ですがそれもだめなら吸わせながら横にして抱っこしてとんとんして寝かせてました、、寝たらいっときとんとんして添い寝してぐっすりしたら クッション等で周り固定してました🤣
りんちゃん
返信遅れてしまいすみません。
今日の寝かしつけでやってみます!
ありがとうございます😭