※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が自我を表現し始め、怒り方に悩んでいます。周りに出るのが心配で怒ってしまうことも。母からは成長の一環と言われ、何をすべきか悩んでいます。

2歳9ヶ月の息子です。
今までは誰かになにかされても何も言えなかったり嫌なのに言えなくて私に目で訴えて来るというような性格だった息子が最近何か思い通りにならなかった時、自分の意思と違う時などすごくキーキー声などで強く言ってきます。これからプレも始まる中でそれが友達に出たら不安なので怒るようにしてますが母にこの間それは自分の自我が出てきた成長のひとつと言われました。
私は何も言わないべきですか?私もそれが周りに出るのが怖くてかなり怒ってしまっていたので怒り方を変えなきゃ行けないなと思っています。

コメント

あなち

教育の仕事をしています

気持ちに寄り添ってあげるといいと思います
こういうことがいやだったんだね
こうしたかったんだね
と一旦受け止めてあげたあと
でも、大きな声を出すとみんなびっくりしちゃうよと
教えてあげればいいと思います

自分の子と仕事とでは
違うと思いますが
参考になればいいと思います😣

  • み

    なるほど、静かにお話しすればいいんだよとか静かに言おうねとか普通に言いなさいとその事に対して寄り添うことをまずしてあげてなかった気がします😂
    明日から実践してみます!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 3月24日
ABC

私の息子は小さい頃からかなりキーキータイプだったのですが、2才代前半が、本当にキツかったです😅誰かが近くにくると「おじゃま!」「ダメ!」連発でした…
○お友達は邪魔しに来てるわけじゃない
○怒らなくても大丈夫
○「こんにちはだよ」「待っててね」
等、息子の気持ちはできるだけ否定せず、相手の子の気持ち等を代弁して、どういう言い方をすれば良いか伝えるようにしていました。

最近ようやく、「こんにちは」等、好ましいであろう関わり方をできるようになってきました!
ずっと息子の側から離れられず、相手のママさんに対して気を遣い…正直息子を連れて出掛けるのが苦痛でしたが、最近はかなり気持ちが楽になりました!!

私自身が今でも、嫌なことを嫌と言えずに苦しんでいるので、意思表示できるようになるって、逆にすごい良いことだと思います💡あとは伝え方…と思って頑張りましょう😣

  • ABC

    ABC

    似た状況過ぎて、語りすぎちゃってすみません🙇💦

    • 3月24日
  • み

    わかります、とても気使います...
    だからといって家に居ると回数が多い気がして外にいる方が楽で😂

    アドバイスありがとうございます😢そうですよねわ意思表示できるだけすごいのは自分でも分かってるのですが🤦‍♀️明日からなるべく息子のことは否定せず、伝え方をこうするといいんじゃない??としてみます!ありがとうございます😭😭

    • 3月24日