
生後10日の赤ちゃんの心室中隔欠損症について心配しています。穴は自然に塞がる可能性があると言われました。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後10日の赤ちゃんがいます。
産まれて心臓に雑音があると言われ、検査したところ心室中隔欠損症と診断されました。穴の大きさは10ミリで空いている場所も筋肉が活発に動く所で比較的閉じやすいので3分の2は自然に塞がってくれるからあまり心配しなくていいですよと言われました!同じような方で塞がったよって方いましたら教えてください😢心配しなくていいと言われてもそれは無理で😢
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)

ママス
上の子が病名付けられてはなかったですが、心音に雑音あり、穴が開いていると言われました(╹◡╹)
驚くほど活発で止まると死ぬの⁉︎くらいに動きまくって成長していますが、問題なく過ごしています😊
我が家の場合は元々小さく問題なかったからか、特に言われる事なく過ごして一歳過ぎた健診で初めて知って、内心え?え?とプチパニックだったのに
「聞いてて心配だっただろうけど、もう小さくなって来ているし心配ないよ」と言われて思考が追いつかなかったです😂

h30r1
生後3ヶ月の娘が同じ診断をされました。
私も初めは丈夫に産めなかったと落ち込みましたし
体重の増えも悪く、1ヶ月検診を迎えるまでに3回も病院へ行きました😭
ですが、今では体重も平均で毎日元気に泣いて沢山飲んでます🍼
普通に育てている分には全然問題ありませんよ、やはり心配にはなりますが😭
今週末、検査に行きます。
お互いに早く閉じると良いですね🤗

かな
同じく心室中隔欠損の息子がいます。
今は月1シナジスの注射と毎日心臓に負担がかからない様に朝と夜に利尿剤飲ませてます。
ミルクも良く飲み体重も増えてます。
生まれた時は凄く不安でしたが急を要する症状ではないので、息子のペースで良くなる事を願いながら育児してます(^^)
それも彼の個性だと受け止めてます。
不安でしょうがお子さんのペースで焦らず様子見てあげてください😢
質問の答えになっていなくてすみません(>_<。)

あーちゃん
穴が10ミリだよ少し大きいですね😥
でも場所は悪くないなら閉じるのを願うのみです
うちも息子が心室中隔欠損で穴は6ミリで大きさは中より少し大きいかな?って言われて経過観察中です
生後6ヶ月での検診でやっと2、3ミリまで閉じました
次のフォローアップでも少しでも小さくなってくれてると良いのですが
手術になるかもまだ未定です
ほんと大丈夫と言われても心配ですよね
コメント