※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃま
子育て・グッズ

一歳半検診で何をするか気になります。積み木が苦手で、アンパンマンの積み重ねカップはできるけど、他の積み木はガシャガシャして投げる。言葉もまだなので、検診で何をするか教えてください。

一歳半検診なにしましたか🤭?

まだ3ヶ月先ですが、、、
今のところコップ飲み、指さしは
するのですが、積み木が……(笑)

このアンパンマンの積み重ねカップはできるのですが、

別でやわらかつみき渡してもしても、ガシャガシャして
軽いからかぶん投げてます(笑)
あとは大量に回収してどこまで持てるのか〜
みたいなことしてます(笑)

まだまだ先なのでゆっくりでいいのですが、、、、
言葉もまだなので……🤭

地域にもよるとおもいますが
検診なにしたか教えてください😋🌈

コメント

パプリカ

東京ですが、集団検診でなくて、病院でする検診でした。
何も検査せず、〜しますか?という質問表に親が記入したやつを見ながらの受け答えで終わりました😅
他のクリニックでも同じだそうで、集団検診ていいな😭と思っています。

  • あちゃま

    あちゃま

    えー詳しく話してほしいですね(;・∀・)
    今のところ集団検診だと思うのですが、人前で積み木〜とからしく絶対できない!って思っちゃって(笑)

    • 3月24日
ちぃママ

一歳半検診は集団だったのですが、時間がちょうどお昼寝の時間で、歯科検診のあとに息子が爆睡してしまい、積み木を重ねるだとか色々なのは口頭で親が話すだけになりました💦

  • あちゃま

    あちゃま

    もはや人前で寝られるの凄いです😆👏💞
    うちの子でかけると一切寝ないので(;・∀・)
    やっぱ積み木も皆いる所でって感じですよね💧

    • 3月24日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    長机がたくさん置いてあり、そこに保健師さんが長机1つに一人座ってました。番号を呼ばれ、その保健師さんの所に行って1対1で話しながら…な感じでしたよ👍
    保健師さんによっては結構緩い感じなので、大丈夫だと思いますよ😊

    • 3月24日
  • あちゃま

    あちゃま

    なんだか気が重いです……(笑)
    とにかく挨拶回り大好き息子で……ふらふら女の子に近づいてっちゃうので……(笑)

    • 3月24日
🐬

私のところは・・・
イラストや写真が載ったポップを見せて指さしできるか
5つの正方形の積み木を出され積めるか
後は発語があるか、どれくらいの単語が言えるか、簡単や指示が通るかなどの問診?みたいな感じでした!

  • あちゃま

    あちゃま

    うちの地域も多分そんな感じです😋
    それってなにかわかってなくても指さしできればいいって感じなのでしょうか(´・_・`)?
    積み木も1段くらいしか積めず……(笑)

    • 3月24日
  • 🐬

    🐬


    ポップ見せて保健師さんがワンワンどれかな〜?とかブーブはどれかな〜?って感じで質問してそれを指さしできるかって感じでしたね!
    目で見たものと物の名前が結び付いてるかを見てるんだと思います💡
    うちの子は指さしうまくできなかったですがお散歩してる時に犬を見てワンワンと言ったり、○○持ってきてと言うと言った物を持ってきます
    それを説明するとそれなら心配ないですね!って言われたので🙆
    積み木はうちの子も1歳2ヶ月の時は全然でしたよ!
    検診では5個全部積めたので焦らなくても大丈夫だと思います🤗
    娘も急に積める個数増えたので!

    • 3月24日
  • あちゃま

    あちゃま

    うわー今のところはまったく理解してないです(笑)
    まだ全然宇宙語だし……(笑)
    絵本の○○もってきて〜っていうと持ってくるから大丈夫なんですかね……(笑)
    まだ先だけど全然集中力なさすぎて焦ります(笑)

    • 3月24日
  • 🐬

    🐬


    1歳2ヶ月ですしまだまだ大丈夫ですよー!
    うちの子も1歳2ヶ月〜1歳半検診までの数ヶ月でめちゃくちゃ変わりましたから!笑
    これから絵本以外でも分かって来ると思いますよ💡
    まずは毎日使ってる物の名前を覚えさす感じがスムーズかもですね🙆
    うちはお茶飲ます時は毎回、マグを見せてチャチャ飲む?って言って飲ませて飲んだらチャチャ美味し?ってチャチャ連呼してました(笑)
    そしたらチャチャ持ってきて〜って言うとお茶の入ったマグを持ってくるようになりましたよ🙆
    あとは娘はぬいぐるみが好きなのでぬいぐるみに手を伸ばしたら、ワンワンのぬいぐるみだね〜って感じで娘が持ってる物の名前を言うようにしてました
    そのうちだと思いますよ🤣
    ちなみに娘はいまだに落ち着きないです(笑)

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

自治体にもよると思いますが、絵本を開いて犬はどれ?歯ブラシはどれ?とか聞かれてそれぞれ指差しできればOKみたいなのと、マル、三角、四角のカタハメ、あと積み木を詰めるかどうかでした。

ただその積み木がまるで角砂糖のような小ささです!
普通のサイズではないので指先の巧緻性がけっこう必要な感じです😅

他の地域でも積み木が小さかったという書き込みをよく見かけました🤔

  • あちゃま

    あちゃま

    角砂糖サイズなんですか(´・_・`)
    それは無理だァ……(笑)

    • 3月24日
maple

積み木や指差し等…
何もできませんでした、座っていられなくて💦
落ち着きない子で心配でしたが、その後慎重派になりました。
健診ではできなくてもすぐできたりするので、あくまで目安として、あまり気にしなくて大丈夫だと思いました。

  • あちゃま

    あちゃま

    お返事遅くなりました……🤭
    うちも落ち着きなくて、他のママいたら挨拶回りしちゃうのでできる気がしません😫
    検診でできなくてもおうちだとできる〜とかありますもんね🙋‍♀️❤️

    • 3月25日