
でき婚で籍はいれてるけどお互いに実家で住んでる人居ますか?子供産まれ…
カテ違いだったらスミマセン
でき婚で籍はいれてるけどお互いに実家で住んでる人居ますか?
子供産まれたら住む家を今探してるんですが皆さんは、どちらかの両親の近くに住んでいますか?
旦那がこだわっているのは、仕事場が近くなること、対面キッチン、駐車場がある家にこだわっています。今言ってる家は旦那の地元近くです。
旦那は地元から出たくないみたいです。
子供が大きかったらそこの家でいいかもしれないけど小さい間は買い物、子供の事を考えてみると私は不便とおもいます。
どうしたらいいのか全然わからないです。
ましてやそこに住んだとしたら旦那のお義母さんがほぼ毎日来そうで嫌です。
お義母さんが嫌いぢゃあないんですけどちょっと嫌です。
私はやっぱり実家近くに住みたいって言ってるのですがあんまり聞いてくれないです。
実家近くに住んだらあんまりお義母さんも来ないと思うので。
皆さんは、こうゆう場合どうしますか?
- 秋ちゃんママ(8歳)

秋ちゃんママ
建売です。

mm.
私は、結婚する=主人の家に嫁ぐ と思っているので、どちらの家の近くかと言われると、主人の家の近くに住むかと思います。義両親が来るのは嫌、というのと同じことを、旦那さまも思ってるかもしれません。
ただ、私たちは「お互いの両親を同じように大切にしようね」と約束して結婚したので、お互いの実家のちょうど真ん中あたりに住んでいます(*^^*)
-
秋ちゃんママ
ありがとうございます
- 5月30日

退会ユーザー
お聞きの条件には当てはまらないのですが、、、
私の義理の母は自分の経験から、女性側の両親が近くにいた方が子育てしやすいから、って言ってくれて、結婚するとき、私の出身県に住むことを快く思ってくれました。
それから3年、現在妊娠中ですが、本当に今後を想像したとき、ありがたい限りです😊✨
お子さんが生まれてから、一緒にいる時間が長いのは、裕里さんの方ですから、そのあたりの条件(お買い物しやすさや、暮らしやすさ)には、敏感になった方が今後のためな気がします。
-
秋ちゃんママ
ありがとうございます
- 6月14日
コメント