※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
妊娠・出産

山梨県立中央病院の産婦人科で出産された方、先生の印象や検診について教えてください。

山梨県立中央病院の産婦人科で出産された方いらっしゃいますか?先日8wで急遽見て頂いた先生が専修医であまりいい印象がなくて💦検診や先生方など教えて下さい😊

コメント

ta

私は転院で県中に行きましたが内田先生と笠井先生に検診はお世話になってました。
どちらも優しく、エコーも沢山くれていい印象でしたよ(^^)
少しリスクがある妊婦生活だったのですが、不安とかも聞けば解消できたので総合病院で良かったです。
先生は合う合わないありますからね〜💦
曜日によっては結構待ち時間が多かったです。

  • ちゃー

    ちゃー

    そうなんですね😊曜日担当制と聞きました。優しい先生がいらっしゃるんですね😂良かったです。私もリスクがありやはり県中さんに行きたくて。不安なことはちょっとしたことでも連絡していいんですかね💦まだ妊娠8wで来月からお世話になる予定です。初診で心の問題のアンケートを記入しましたが心のケアもしっかりしてくれるんですかね? 

    • 3月24日
ta

はい(^^)先生が合わなかったら曜日変えちゃえばいいって思ってました!

先生も聞いてくれるし、あとは看護師さんで何回か通ってるうちに話せる人が出来てその人に聞いたりしてました!心のアンケートはあったか忘れてしまったんですが、きっと不安な事を伝えれば何かしらのレスポンスはしてくれると思いますよ!

  • ちゃー

    ちゃー

    そうですね😂曜日変えれば良しですよね
    看護師さん何人も居ますがこの間さっぱりした明るい看護師さんがいて安心しました😊不安なことは伝えれば良いですね😁✨

    • 3月24日
  • ta

    ta

    違うところに返事してごめんなさい!
    色々話せた看護師さん、さっぱりした明るい人です!その人ですかね✨
    良いマタニティライフになる事を願ってます✨

    • 3月24日
あのんママ

私は赤ちゃんに問題あって、現在転院して県中に通ってます。
最初はスクリーニング担当の須波先生がずっと見てくれてましたが、とても優しいいい先生でした。
それからは、切迫早産で入院しましたが、笠井先生と組んでる専修医の先生が担当になりましたが、優しい先生で、若いからか色々気になる事は聞きやすいですし、診察も的確です。なにかあればちゃんと上の先生方に相談して決めているので、不安もなく頼りになります。
看護師さん達もいい方ばかりです。
私は切迫以外にも色々とあり、5回入退院を繰り返しているので、病棟では顔馴染みになってしまいました😅

  • ちゃー

    ちゃー

    今通われているんですね😊専修医の先生は松田先生でしたか?私は妙に違和感を感じて次は曜日を変更し頼りがいのある先生に見てもらいたくて。精神科にも通っていてやはりベテランの先生が良いと思ってます😭メンタルケアもしてくれたらとも。看護師さんはとても明るくサバサバした方が居たり安心しました😄大変な時期ですが乗り切りましょうね。

    • 3月25日
  • あのんママ

    あのんママ

    松田先生ですよ😊
    私も入院した時に初めて担当になり、最初は大丈夫かな〜と違和感ありましたが、だんだん慣れてきて、今じゃ色々と聞ける先生になりました。
    私は松田先生が担当みたいな感じになっているので、松田先生の診察しか予約が入らないですが、他の笠井先生や望月先生も優しくいい先生でしたので、その曜日を選べば大丈夫だと思います。大和田先生だけは見てもらった事がないのでわかりませんが、同じ病室の方が大和田先生で、よく気にかけてきてましたよ😊
    私は須波先生が1番ですが、スクリーニング専門なので、胎児に異常がなければあまりお目にかからないかな😩
    病棟の看護師さん達は、たくさんいて、話しやすい方や、サバサバした方なの様々ですが、みなさんいい印象です!

    • 3月25日
ちゃー

松田先生なんですね😊どの先生が良いのか分かりませんが県中の先生なので腕は確かな先生ですよね🤔曜日で選びたいと思います。須波先生は梶山クリニックにも来てますよね⭐