※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

産婦人科で人工授精中。不妊専門クリニックに行くべきか悩んでいる。10ヶ月の自己流タイミング法後、2回目の人工授精中。他の検査が必要か、専門クリニックが良いか迷っている。助言をお願いします。

産婦人科で人工授精をしています。
はじめに卵管造影、精液検査、クラミジアを検査したのですが…
精子の運動率が悪いくらいでなんとか他は普通でした。。

不妊専門クリニックとかではなく
産婦人科へ通ってるのですが、
不妊専門に行った方がいいのかな?と悩んでます。。

自己流(排卵検査薬使って)タイミングを約10ヶ月…
産婦人科ですぐ人工授精に移って今月で二回目(まだ結果はわかりません)

他にやる検査とかはあるのでしょうか??
やはり産婦人科より専門の方が良いのでしょうか…

どなたかアドバイスなどいただけたら嬉しいです、、

コメント

kinoma

不妊専門をお勧めします!
私も最初産婦人科に通っており、検査で何も問題ないと言われました。
が、いつまでたっても出来ず、不妊専門に言ったところ、多嚢胞気味だと言われました。
自分で多嚢胞を思い当たる節があり、産婦人科医に聞いたところ、違うと言われていたので、愕然としました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    !!!なんだとおおぉー。
    そうなんですね。
    やはり、専門の医師?の方じゃなきゃ見抜けないこととか知識の量が違うのですかね…

    その際、不妊専門でも、また同じ検査などしたのでしょうか?

    • 3月24日
  • kinoma

    kinoma

    同じ系列病院だったので、私は検査し直しませんでした。
    ちなみに、私も産婦人科で一度人工受精しましたが、今思えば人工受精のタイミングもずれていました。
    やはり知識の差が結構あるんだと思います…。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    不妊!とか、専門!って名乗ってるだけありますよね!!
    でも行きたいところが子供を連れていけないとあって、月に何度か通いますよね?
    毎回預けるのが難しすぎます😢
    なかなか不妊クリニックに小さな子供を連れてくのができません😢

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に何回通われましたか?

    • 3月24日
  • kinoma

    kinoma

    毎回預けるのも大変ですね😭
    月に2回です。生理開始から3日以内に1回、排卵2日前くらいに1回です。これでタイミング法取ってました。
    来月から体外受精ですが、月3回くらいで良さそうです。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    ありがとうございます!!
    少し旦那と話して検討してみます!!✨

    • 3月24日
deleted user

私も不妊検査もやってる婦人科に数ヶ月通いましたが、来月から不妊専門のクリニックに行きます😊
おもちさんのされた検査以外にも、排卵を促すホルモンは大丈夫かとか、卵巣の予備能はどれだけあるか、甲状腺は大丈夫かなど調べた方が先に進みやすい検査はまだあります⭐️
なので、今後の事をより詳しく時間を少しでも無駄にしない為にも一度不妊専門のクリニックで相談されるのもひとつかなと思いますよ😊