![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の貯金口座とは別に学資保険と、県民共済に入ってます。
学資保険はかんぽ生命ので、小中高にあがる時にお祝い金が貰えるタイプです。月18,000円位です( ´꒳` )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険はJAこども共済に入ってます!
お祝い、児童手当は子供名義の通帳に貯金してます。
-
あゆ
やはり、お祝い、子ども手当、毎月一万ずつじゃ
無理ですよね😭
ありがとうございます!!- 3月24日
-
退会ユーザー
子供が進学する時に困らなければ良いと思います!
学資保険は生活を圧迫しない額を掛けてますよ!
家計が回らなくなって解約したら1番損してしまうので😭
返礼率が高ければ銀行に入れておくよりは良いかなと思って入れてます。- 3月24日
-
あゆ
なるほど!ありがとうございます👍
- 3月24日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
かんぽの学資入ってます!
お年玉と児童手当を貯金に回してます👍
-
あゆ
やはり学資保険は入ったほうが良さそうですね!
ありがとうございます👍- 3月24日
-
えるさちゃん🍊
ただいま学資は戻り率があんまり良くないので自分で貯められるなら貯めた方がいいです😅
- 3月24日
-
あゆ
自分でためるのが、今のが限界なので
それでいいのか、いくらためたほうがいいのかとか分からなくて😭- 3月24日
-
えるさちゃん🍊
話聞くだけでもありかもですね👍
- 3月24日
-
あゆ
ありがとうございます!
- 3月24日
![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいふく
学資保険は旦那の会社のものを使ってるので名前は言えませんがひとつき3000円ボーナス10万で年に13.6万。
その他毎月9000円とお祝いやお小遣いどうぞ〜と息子へ。と頂いたものはすべて貯金してます♪
-
あゆ
やはり、貯金してても
学資保険は入ったほうが良さそうですね!
ありがとうございます!!- 3月24日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
生まれる前にJAに入りました。
出産祝い金.初節句祝金、子供宛にもらったお年玉、子供手当全額は貯金しています。
-
あゆ
ありがとうございます(^^)
- 3月24日
あゆ
ありがとうございます!
県民共済は、事故とか入院とかのですかね??
それも気になってました!
そちらは月いくらですか?☺️
退会ユーザー
県民共済は、病気での入院と、ガンと診断された時の給付金、あとは第3者に対する損害賠償の保障がついてます。
月2,000円です。(´˘`*)
あゆ
県民共済は私も入ってるので
娘も検討してました🙆
ありがとうございます(^^)